![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/95/c03f8a2030baa5ffcab579de0b75263c.jpg)
立ち寄った北の韓国料理店ふと見ると焼酎の壷に「トンボの昼寝」とある、WAKIのトンボの目がこれを見逃すはずがない。こんなのを呑助がみるとたまらないだろうと思う、丁度昼時で飲んでるわけにはいかなかったので、またの機会にしたが、調べてみた、芋と麦が半々の焼酎で販売元はASAHIBEERでおいしいらしい。
トンボがほんとうに呑めばどんな飛び方をするのやら一度見てみたいものだ、どなたか一度試しに呑んでレポートをいただくとありがたい。
なお、この店のビビンバはボリュームがあって味も良く、キムチにサラダ、スープにデザートが付いて1Kは値打ちだ。いまの時期、体が暖まって元気が出る。
トンボがほんとうに呑めばどんな飛び方をするのやら一度見てみたいものだ、どなたか一度試しに呑んでレポートをいただくとありがたい。
なお、この店のビビンバはボリュームがあって味も良く、キムチにサラダ、スープにデザートが付いて1Kは値打ちだ。いまの時期、体が暖まって元気が出る。
アサヒビールのビアケラーでは,「シュナップス」という,マオタイのような,ウォッカのような飲み物はあります.陶器の入れ物で,冷凍庫でチンチンに冷やしたものが小さなグラスになみなみとつがれたものを一息に呑みます.旨いですが,それに似ているような気がします.アルコール度はどのくらいでしょう,火を付けると燃えます.トンボの目もグルグルでしょうねぇ・・・