W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

ゆっくりと散策 「橋脚にエコーが響く美月橋」

2016年01月04日 | TOWN

 

 きのうはまだ正月三が日、このところの大阪は晴天が続いて春の陽気だ。年末年始は山田池公園は粋な計らいで駐車場が無料で時間を気にせずに止められる。南駐車場から公園に入るには大きなコンクリートの吊り橋を渡る、カラフルな衣装のアスリートが周辺道路をジョギングしている、橋は中央に支柱があって太いワイヤーで橋を吊っているが丁度支柱の所で柏手を打つとコンクリートに反響してこだまが帰ってくるそれを「フラッター・エコー現象」と呼ぶらしい。山田池は水位もあって鳥たちも見かけたが残念ながら暖冬のせいかオシドリは見かけなかった。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家も外から眺めると 「... | トップ | 心を癒す水面です 「オオバ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大きな吊り橋だなー~! (kusa)
2016-01-04 07:42:56
 恰も高速道路のような景観の写真、快晴の空を突き刺す様にそびえる橋脚、なかなか立派な吊り橋ですね。
この橋の上で景色を見ながら弁当を広げたら、美味しく癒やしにもなるだろうな~
 一度行ってみたいものだ。

    
返信する
美しい景観 (Mont)
2016-01-04 10:10:57
駐車料が年末年始は無料とは嬉しいことです。普通は年末年始や休日こそ料金をとるところが多いと思うのですが、市民思いの施設ですね。ところで、この橋は、コンクリート製ですから、例えば、谷瀬のつり橋のようなつり橋ではないですね。
返信する
どれも絵になる。 (WAKI)
2016-01-05 09:19:11
kusaさん
この正月は天候にも恵まれてよかったです。私たちが弁当を頂くのはこの奥の池を見下ろす丘のベンチです。

Montさん
実際は駐車場管理のおじさん(シルバー人材)の人たちの正月休みのためで、おかげで満車に近い状態です。
美月橋はコンクリート橋で中ほどの眺望は抜群です。
返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事