このところ高気圧がどっと居座って好天続き洗濯物が良く乾く、きのうは西の煙突山に沈む夕陽が殊のほか見事であった。すぐ後ろの雲の上には後光がさして何とも言えない美しさだ。天気予報は今日も終日晴れで言うことなしだ。煙突山は昔団地開発前の陸軍弾薬製造所の名残りで、今は団地の水源地で市の戦争遺跡になっている。
https://www.youtube.com/watch?v=edxOfP2W2g0&t=8s 👈クリックしてね
このところ高気圧がどっと居座って好天続き洗濯物が良く乾く、きのうは西の煙突山に沈む夕陽が殊のほか見事であった。すぐ後ろの雲の上には後光がさして何とも言えない美しさだ。天気予報は今日も終日晴れで言うことなしだ。煙突山は昔団地開発前の陸軍弾薬製造所の名残りで、今は団地の水源地で市の戦争遺跡になっている。
https://www.youtube.com/watch?v=edxOfP2W2g0&t=8s 👈クリックしてね
煙突山に登って香里団地を眺めたわけですね。同窓生は伏見の酒蔵の方でしたね。江戸の宿場「鍵屋」は枚方市の歴史資料館になっています。
旧陸軍弾薬製造所の方面を眺めながら、世間話をして、山を下り、川沿いにあった、銭屋でしたか、豪商の記念館に行きました。その友人は大酒飲みで今は元気がありません。カワセミの漁場を荒らすカラスのように元気になってほしいものです。
私はカラスにちょっかいをいれるので憎まれて帽子を取られたことがあります。
煙突山の響きがが良いですね・・・
カラスも行水だけなら可愛いが睨み返されると怖い。
カラスの行水とは良く言ったものです。
Youtube: カラスはカワセミやウグイスの天敵ですか。また、カラスは我が家のゴミ出しの日に限って家の周りを飛び回ります。悪賢い鳥ですね。