きょうは母の日、遠方に住む息子たちからは地方の名産が届き母親の健康を気遣うカードが添えられていた。きのう娘は日頃買い物に使うショッピングカーを贈りたいというのでデパートに行った。さすがにデパート介護用品売り場には疲れない新型がいろいろとある、頃合の物を注文して三人で食事をして、少し運動と言うことで天空の農園に登った。風の広場からはエレベータが無い、ゆっくりと歩いて登るそこは天空の農園、専門のスタッフがいて手入れがゆき届いている。ここではこの屋上農園で採れたハーブのサービスがあった。爽やかな空気と眺望の中でいただくハーブ茶は絶品であった。こうして皆んなで家族で母の日を祝える喜びをかみしめている。
最新の画像[もっと見る]
所変われば仕来たり、習慣が違うので妹の云うことを聞いておこうと決めてしたがうことにした。
母は大正8年9月生まれのもうすぐ93歳になる高齢だが、妹の住む家のすぐ近くの老人ホームに入っていて、しかも小学校の時の仲良し同級生と二人で同じ部屋に入っていてすこぶる元気で暮らしている。
入所前は少し認知症の症状が有ったが入所して同級生と一緒の部屋に偶然入ったと云うことから元気になり全くボケの症状がなくなり現在に至っていると妹から伝えてきた。会う度に息子の小生の動向を聞きだしていると云うから益々母親の有難さが身に染みて望郷の念が強くなるのである。
最近ハーブティーがもてはやされていますが、あまり飲んだことはありません。ハーブを使った飲み物としてはカモミール酒くらいですか。紅茶や緑茶も一種のハーブとすれば、これも入りますが。そのほか、ミントティーをどこかでよばれたことがあるくらいです。
KUSAさんのお母さんは妹さんのおかげで幸せですね、幼な友達の刺激を受けて元気を取り戻すなんて良かったですね。
Montさん。
ハーブ茶もなかなかいけますよ。中之島ではローズティーがありますしここのはペパーミントでした。