W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

枚方は菊の街 「公園は菊一色に飾られて」

2013年11月05日 | TOWN

 市役所前の岡東公園はいま菊の花一色に飾られている、展示ブースには市内各中学校・小学校の子供たちが丹精込めえ育てた鉢が、そして市内の愛好家が育てた大輪の菊が並んでいるそして中央の舞台には入賞の鉢や懸崖が並んで見事、菊人形は地元の「くらわんか舟」と「枚方宿の役人」のシーンが展示されている。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに行ってみた 「王... | トップ | 枚方は菊の街(PartⅡ)「街道... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
情操教育 (WAKI)
2013-11-07 11:30:35
Montさん。
子供たちの情操教育の一環として行われているのでしょう、いいことだとおもいます。
返信する
情操教育 (WAKI)
2013-11-07 11:30:11
Montさん。
子供たちの情操教育の一環として行われているのでしょう、いいことだとおもいます。
返信する
まさに菊の季節 (Mont)
2013-11-05 10:02:27
菊を育てるには大変な手間がかかるのに、小中学生も栽培するのですか。この頃に植物に触れていると、成人してもきっと花や樹木が好きになり、自然を大切にしようとする気持ちを抱くかもしれません。
返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事