W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

勇猛なカラス 「軍団を組んだカラスが狙ってる」

2005年07月10日 | TOWN
 これはベランダからの遠望で週2回のゴミ出しの日の朝、団地のゴミ集積所の周辺に集まったカラスの群れ、ざっと見て20羽はいる、実際にはこの3倍ぐらいが集団を作っている、こいつらが朝4時になるともうカーカーと騒いでいる。この集積所は頑丈な蓋があるので大丈夫だが、ほかの場所は勇猛な輩が網の下にもぐって袋を引きちぎり、次に仲間を呼び寄せてアットいうまに食べて散らかしてしまう。カメラを持って近づこうとするが、相手も然る者WAKIが構える前に逃げてしまう。頭の賢い奴だ。
(gooブログには画像フォルダにお絵かきソフトが付くようになって今回がはじめての作品、こんどは音もでればいいなあとWAKIは思っている。)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛・地球博(4)  「リニ... | トップ | 巨大かたつむり 「梅雨空に... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カラスの謎 (waki)
2005-07-12 20:56:32
Andyさん、イソップ物語のカラスは賢いですね、それにカラスはコンドルのように動物の死骸などをすぐに見つける習性をもっていて気持ちが悪いですね。
返信する
カラス (ANDY)
2005-07-11 08:08:08
カラスは非常に知能が高い鳥です.人間を小馬鹿にします.僕は子供の頃からカラスを手なずけたいと思って,色々やってみましたがダメです.近所に餌付けを試みた人が居ますが,その人の家の前に電柱(電線)に留まって糞をするだけで,結局これもダメ.ゴルフ場でボールを巣に持って行くという話は本当です.僕も何個かやられました.この辺になると,食べられるわけでも無し,案外阿呆なのかも知れません.ゴミ削減運動がっすすんで,カラスの餌が出なくなったら状況は変わるかも??でも,不可能に近い話ですね.

返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事