Gorbyharp

ハーモニカのページ。

どこで練習する?

2010-12-26 | レッスン
よく「ハーモニカ、どこで練習しますか?」って聞かれます。答えは、「どこでも」なんですが、私の場合、自宅が多いですね。以前は、夜中とか練習してましたが、マンションの掲示板に「騒音で困っている人がいます」との張り紙が貼られていたので、最近は、自粛してます。

車の中も多いです。信号待ちをしていてスケール練習をしていたら、知人が寄って来て手を振られた時は、恥ずかしかったです。走行中は、危ないので吹きません。響きがいいからとお風呂場で練習する人もいます。

カラオケボックスを利用してる人も、多いと思います。一人で入るのに抵抗がある人もいると思いますが、すぐ慣れますよ。曲を流しながら、合わあせて吹くのも良し。以前入ったカラオケボックスは、再生した曲名と点数がレシートとともに発行されるところで、ちょっと迷惑だった。意外にもハーモニカで吹いた曲はいい点数でした。カラオケの機械がDAMのところは、ほとんどCDを再生できるので、教本についてるCDなどを流しながらの練習が出来るので便利です。

matsumonicaさんは、以前、大学に侵入して空き教室で練習していたそうで。いいアイデアです。大学ってのは、変わり者が多いですから、とけ込めるかも。でも、大学での事件も多いですから、警備が厳しくなってる可能性もあります。ますみさんは、会社で練習されてるそうで。

そういえば、以前、何人かで井の頭公園でハーモニカを吹きましたね~。

練習というとある決まった時間を取らなくてはいけないと思っている人も多いと思いますが、ちょっとした時間があれば吹くというのを習慣づければかなり練習量が増えると思います。電車待ちとかお昼休みとかね。曲の中でも苦手なところだけを練習するとか、スケール練習のCからEだけをやるとか。ベンドの練習をするとか。

こんな感じですが、参考になったでしょうか?暴力沙汰にならない程度に積極的に練習しましょう!