Gorbyharp

ハーモニカのページ。

マイスタークラス、ちょっと心配

2007-10-07 | メンテナンス/改造
クロマチックのマイスタークラス。はじめて、掃除してみました。リードプレートも外して。そしたら、少しですが、ボディに白い粉がクロスで拭いたら、取れました。ちょっと安心。でもこれからどうなんでしょう?しばらく使い続けてみます。だって、高かったんだもの。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウフフ (wakako)
2007-10-10 22:31:21
みーーーつけたღღღ(♡´∀`) (○´3`(●´3`(○´3`(●´3`(○´3`) mixiから飛んで来ましたー・
返信する
M.HORNER 7565の品質 (RAKUSAIEN)
2007-10-11 10:20:28
マスタークラスという呼び方はブルースハープにもあるようなので、私はM.HORNER 7565といっています。
私も一昨日プレートも外してチェックしてみました。
プレートと本体の接触部分には既に白い反応物がかなり付着していました。こびりついているので簡単には除去できません。マウスピース下部の本体に白い反応物の他に表面が膨れ上がっている部分もあります。更に状態が悪くなると予想されますが、まだしばらく様子をみようと思っています。
ハーモニカとしての性能は気に入っています。
ホーナー社のような所がこのような問題を放置しておくわけはないと思っています。
でも、前のクレームの回答全くないので、ちょっと心配かな?
返信する
あれっ! (Katsuya)
2007-10-11 18:31:09
wakakoさん、こんにちは。見つかっちゃいましたね。

RAKUSAIENさんのマイスターって、確か新しいのに交換してもらったんですよね。それなのにまた、白い反応物が!ということは、私のマイスターに付いてた白い粉もヤバいかもしれないですね。やはり、アルミは、だめなのかな?
返信する

コメントを投稿