今日は待ちに待った落語の日!
プラザ寄席「第19回ふれ愛亭」に行って来ました!
13時30分の開場から14時の開演の間に
次から次へと席が埋まっていきます
今日のプログラム!
まずは小噺合戦から~
今回が落語のお披露目会?
可愛い小学校5年生の「勝亭長大(かってー・ちょうだい)」くん
テンポよくとっても上手~!
「迷探亭小ん南(めいたんてい・こんなん)」さんは
サラリーマン川柳を散りばめた現代落語
あちこちでお姉さま方の大笑いが聞こえました。
創作音曲の「マエストロ足立」さんは
いつもながらに笑わせてもらいました。
Nさんは弟子入りしたいそうですよ~(笑)
特別ゲストの「五月家ちろり(さつきや・ちろり)」さんは
さすが社会人落語日本一決定戦の初代優勝者!
昨秋のちりとてちん杯でも優勝!
王者の落語を聴かせていただきました~
大阪の池田市に和食巧房「ちりとてちん」を経営されているそうです~
大阪に行く際に機会があれば行ってみたいです!
中入り後は
我らが「尼乃家河鹿(あまのや・かじか)」さん
昨秋のちりとてちん杯3位の実力!
名前の通り綺麗な声でポンポンと話が進み
情景が目の前に見えるようでした(^^)v
トリの「春歌亭丹馬(しゅんかてい・たんば)」さん
丹馬さんの人情味溢れる落語が大好きです。
今回の聞かせる落語は温かい家族の風景が目に浮かんできました。
今回もとっても楽しく大笑いができました!
落語の後は、
ちょっとお茶をして帰りました
頭も心もお腹も大満足の1日になりました♪
私が楽しんでいる間
メイパパは村の会議と懇親会に出席していました~
お疲れ様でした。
最後に、ポチッとしてね↓
プラザ寄席「第19回ふれ愛亭」に行って来ました!
13時30分の開場から14時の開演の間に
次から次へと席が埋まっていきます
今日のプログラム!
まずは小噺合戦から~
今回が落語のお披露目会?
可愛い小学校5年生の「勝亭長大(かってー・ちょうだい)」くん
テンポよくとっても上手~!
「迷探亭小ん南(めいたんてい・こんなん)」さんは
サラリーマン川柳を散りばめた現代落語
あちこちでお姉さま方の大笑いが聞こえました。
創作音曲の「マエストロ足立」さんは
いつもながらに笑わせてもらいました。
Nさんは弟子入りしたいそうですよ~(笑)
特別ゲストの「五月家ちろり(さつきや・ちろり)」さんは
さすが社会人落語日本一決定戦の初代優勝者!
昨秋のちりとてちん杯でも優勝!
王者の落語を聴かせていただきました~
大阪の池田市に和食巧房「ちりとてちん」を経営されているそうです~
大阪に行く際に機会があれば行ってみたいです!
中入り後は
我らが「尼乃家河鹿(あまのや・かじか)」さん
昨秋のちりとてちん杯3位の実力!
名前の通り綺麗な声でポンポンと話が進み
情景が目の前に見えるようでした(^^)v
トリの「春歌亭丹馬(しゅんかてい・たんば)」さん
丹馬さんの人情味溢れる落語が大好きです。
今回の聞かせる落語は温かい家族の風景が目に浮かんできました。
今回もとっても楽しく大笑いができました!
落語の後は、
ちょっとお茶をして帰りました
頭も心もお腹も大満足の1日になりました♪
私が楽しんでいる間
メイパパは村の会議と懇親会に出席していました~
お疲れ様でした。
最後に、ポチッとしてね↓