「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

濃いのがお好き(追加)

2017年09月12日 | 日記

          

茶道ブログですのに、最近はコーヒーの話題ばかりで・・。
稽古の日々はもう日常的で、淡々と過ぎていきます。
コーヒーの話をかけるというのも、
お茶生活が安らかで、自分にとっては充実しているからでしょう。

 

さて、エスプレッソマシーンにも慣れて、朝晩飲んでいます。
次の段階として、ミルクを泡立てる装置も付いているので、
今日はカプチーノに挑戦します。

エスプレッソが濃いコーヒーと思っていましたが、
深入りの豆を使うために、苦みとコクが増しているということのようで、
カフェインの量はほとんど変わらないようですね。
それで安心して、夜もエスプレッソを飲んでいますよ。
でも最近はコーヒーは寝る前は飲まないようになりました。
遅くとも2時間前くらいまででやめています。
以前はコーヒーを飲んてリラックスしてから寝るというのが習慣でした。
それは若くて昼間の活動の疲れのほうが、覚醉作用より勝っていたので、
問題なく眠れたのです。
最近は寝るためのエネルギーが必要になったのか、
コーヒーの効果に負けてしまうようになりました。

コーヒーもそうですが、ワインも、私は赤の重めのほうが好きです。
そうしたら、お茶も濃茶が好きとなりますね。
よく考えれば、お稽古でお濃茶を相伴し、コーヒーも何倍も飲んだら、
一日のカフェインの接種量は多いかもしれませんね。

どうも人間が薄い分、濃いものにあこがれるようです。

でもどちらかonlyではないすよ。
濃いも薄いも、その雰囲気を最高に盛り立ててくれるなら、
どちらも味わい深さには変わりはありませんから。
抹茶も、コーヒーもワインも、
私の人生に楽しみをたくさん用意してくれています。

                           

カプチーノ出来上がり。