「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

茶事も無事終わり、ラグビー観戦も

2019年10月14日 | お茶三昧

台風は多くの被害を残して去りました。
被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。

台風一過、日曜日は朝から太陽の光が燦燦と。
前日は強風が収まるまで眠れませんでした。
12時近くに床に就きましたが、
それにもかかわらず、4時には目が覚めてしまいました。

普段ならもう一寝するところですが、お茶事のことも心配でしたので、
そのまま起きだして、朝風呂に入りました。
前日は台風の風の吹く中、怖くてお風呂に入れませんでしたから。
予定の時刻に、亭主の方、水屋の方が到着し、
交通機関が止まっているので、大丈夫かと心配していたお客様も、
いろいろ手を尽くして、皆さん時間通りにいらっしゃれました。
予定通りに始まり三時間半のお茶事は無事に終わりました。

ご亭主さんは初めてのお茶事体験でしたが、前日までの準備を頑張り、
当日は水屋の方の強力なバックアップを得て、無事に勤めあげられました。

お客様四名のうち、二人は初体験でしたが、
終わっての帰り道、「楽しかった、自分たちいつかやってみたい。」
と感想を言ってらしたとか。
これが何よりですね。
初めての茶事が満足のいくものになるはずはありません。
初陣のご亭主さんには、この体験から、新しい目標を得て、
これからもお茶を楽しんでいただきたいです。
皆様お疲れ様でした。

 

私には去年の「口切の茶事」依頼、久しぶりの我が家での稽古茶事です。
体力的にどのくらいバックアップして差し上げられるか、
多少不安もありましたが、何とかなりました。

「ああやっと少しお茶の日常が戻ってきた」と。
自分の中に、新しく挑戦してみたいことも、湧き上がってきて、
体も心も癒えていく実感を感じています。

そして夜は、ゆっくりとラグビー観戦ができました。
両チームの選手たちが、肉団子のように重なっての熱戦には、
いつも力が入ります。
トライの瞬間がたまりませんね。
飛び上がって拍手をして、万歳までします。

日本が勝ちましたから、まだ楽しみが続きますね。