良い事に気が付きました。
最近家に来てリビングに納まっている飾棚ですが、
茶室側の襖を開けるとこのように。
そこでハタと思いついたのです。
かねてから、洞庫代わりになる台を探していたのですが、
これがそのままそれに丁度良いと。
こんな風に水屋から、道具を並べておけば、
何度も取りに立たなくても、点前座から道具が取れます。
点前中は締めておいて、片付けるときにまた開けて。
まさしく茶室にしつらえられた洞庫の役目を果たします。
嬉しくて、早速、立ったり座ったりがちょっと大変な方が、
お点前をして試してみました。
なかなかよかったですよ。
今私の頭の中は、自分が膝を痛めたことをきっかけに、
できるだけ長くお茶を楽しむにはということでいっぱいです。
リビングでの立礼席での炉のお点前の工夫も考え中ですよ。