「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

やって良かった、行って良かった

2023年01月27日 | 日記

色々と心配しながらも、実施した新年の社中茶会。
もう二週間が過ぎようてしています。
この間、皆さんからLINEで、スナップ写真がたくさん送られてきて、
それを映っている方に転送したりしながら、
久しぶりの晴れやかでにぎやかな時間を思い出しています。
その後何事もなく過ぎたようで、やって良かったと安堵しています。

今週はこの冬最強の寒波が襲ってきました。
お茶会の時でなくて幸いでしたが、
実は一番の寒い日に私には予定が入っていたのです。

楽しみにしていたコンサート。
雪の予報まで出て、これは大変と。
しかしこれも完全防備をして、なんと着物で行ってきました。
着物のほうが暖かいかしらと。
着物の下は、暖かいものをたくさん着て、懐炉まで貼って、
脱いだ姿は全く色っぽくないなと、笑えて来ました。

でもそんなにしてまで頑張った甲斐があって、
コンサートとトークは往き帰りの寒さを忘れさせてくれました。
久しぶりに、村田孝高さんと理代子さんの生の歌を聞けましたし。
青島広志氏とのトークも、矢継ぎ早に向けられる質問がとても興味深かったです。
このコンサートを機会に、青島氏の著書を手に取ってみたのですが、
ヤーモアあふれる内容に、トークタイムも期待していきました。
かなり個性あふれるかたとお見受けしました。

朝は、ベランダのバケツの水が凍っていたほどの一日でしたが、
これも頑張って行って良かったです。

そして今日は内視鏡での精密検査に。
結果はわかりませんがともあれこれも無事に済んで、
速いもので一月もあと二日の稽古を残して終わります。