「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

春よ来い~

2023年02月17日 | 日記

お雛様を出しました。
我が家の半間の小さな床は、暫くこのお雛様に占拠されます。
毎年お雛様を見ると、「春よ来い、早く来い」と歌いたくなります。
朝日を取り入れようと障子を開けると、
まだ長い日差しが、お雛様のお顔を照らしました。
あわてて白いお顔が日焼けしないようにと、障子を閉めました。
私の方はベランダに出て、何やら芽の出た植木鉢を眺めながら、
のんびりと朝の日向ぼっこですが。
私はもう手遅れ、白いお顔ではありませんから。

日差しが暖かなある日、午前中のお稽古が終わって、
「今日はもうこれでお終いだから、ランチでも一緒にどう」
と、若い方を誘って、近くのレストランに出かけました。
テラス席が開放的なお店で、一度入って、気に入っています。



 

私はお肉を食べたくて、ハンバーグ。
ライス少な目でお願いしました。



 

一緒に行った方は、サンドイッチ。
とてもボリューミーでしたよ。

同じ市内で、徒歩でお稽古にいらっしゃる方ですので、
「市内の美味しいお店を制覇しましょうか。」ということに。
「あそこのラーメン屋さんはどう」と言うと、
「あそこは肉体労働者の行くところで、私たち向きではないです。」

その方、お若いのに小食のようですし、私ももうたくさんは食べられません。
わたしたちにふさわしい、美味しくて、上品なお店を探さなくてはね。

少しずつ暖かくなると、冬眠から覚めた動物のごとく、
むくむくと外に這いだしたくなります。
明日は渋谷まで、出かける約束が。
気温は15度まで上がる、三月の陽気とか。
昼間ですし、華やかな場所ですから、和服で出かけるつもり。

春よこい・・お雛様に向かって、鼻歌で話しかけています。