
秋葉さんのPLUSALFAの250GTO用の3Dパーツの試作品が届きました。残り2台の製作に入ります。
どちらも1962ルマンの出場車になります。

最近ヨドバシで買った新品は白成形でした。

こちらは到着したPLUSALFAさんの試作品。発売はまだ未定になります。発売時にはセット内容が変わる可能性があります。




またスポンジやすりで、前後のフェンダーなどをシェイプアップ。頭の中のGTOのイメージに近づけます。
ミラーやナンバープレートの穴も埋めました。




赤い方には秋葉さんの3Dパーツを使用します。このリヤダクトの蓋のようなパーツ、秀逸です。
ボンネットのダクトの筒もいい感じ。



グレーサフと白サフで傷を見ます。


シャインレッドと3番の赤を重ねて赤くします。





白成形の方はシルバーに塗り250GTOデカールを貼りました。最近ヨドバシで注文したものは白成形でしたよ。
こちらは3Dパーツは使わずにプラ板でエアダクトとリヤフェンダーのフィンを作りました。



赤い方もデカールを貼ります。有名なニックメイスンのGTO。62年当時の姿ですよ。



クリヤーを吹いていい感じ。

コンパウンドで磨いてみました。



3Dパーツです。フィッティングもいいし、ルマン仕様を作るには必要なパーツですね。


250GTOデカールは透けもなくノリも効いて、クリヤーにもとても強いデカールですね。
250GTOデカール使用 デカール価格値下げしました。
250GTOシルクデカールネットショップ
デカールヤフオク出品中、値下げしました。


こちらの完成品は9月のフィアットカフェの個展にて展示販売予定です。


フィアットカフェ松濤溝呂木陽水彩展2021
9/4-26(火曜定休 入場無料)
作家在廊日 9/4-5-12-19-26 9/4は午前中を搬入時間とします。よろしくお願いいたします。
在廊日に水彩画実演をいたします。


イギリスのC1モデルよりMGBGTのレース仕様セブリングがリリースされます。
こちら、今回はタイヤやホイール、レース内装が入ったトランスキットだそうです。アオシマのMGBが必要になります。
10000円以下で輸入できればいいなと思っていますので、ご希望の方はメッセージをお願いします。
価格確定後ご連絡いたします。