アイリッシュ ウイスキー
“Tullamore Dew 〔タラモア・デュ〕”
この日は酒師匠Mチャン家で一杯何が出るかなァ。。。楽しみ♪
ビールでカ・ン・パ・イ
・・・けれどぉ~
酒師匠と私がビールだけでは満足できずに
酒師匠Mチャンが最近ハマッているハイボールを頂くことにヨッ。待ってましたぁ
いつもは業務用サイズのお値打ち品(安物)で晩酌している
酒師匠Mチャンがドォ~ン と出してくれたのが
この“Tullamore Dew〔タラモア・デュ〕”
すでにボトルのたたずまいにしてお上品だわぁ
こちらはアイリッシュウイスキー
一般的にはスコッチが有名だけれど
ウイスキーの始まりは実はアイリッシュだったという
ウンチクまで教えてくれたMチャンフムフム
「アルコールはガソリン」という程度しか思っていない
低俗で無知識な私には ありがた~い一杯
デス
・アルコール分/40%
・原材料名/モルト、グレーン
・原産国/アイルランド
ちなみに“Tullamore Dew〔タラモア・デュ〕”の
<タラモア>とはアイルランド中部の町名で当初はこの町で
“Tullamore Dew〔タラモア・デュ〕”が醸造されていたらしい
(現在は違う町で醸造されているとか・・・)
ちなみに<デュ>とは‘霧’を意味しているらしく
‘タラモアの霧’という意味を持つウイスキーなのださらに フムフム
個人的にはチョット甘い印象を受けかなぁ・・・
酒師匠Mチャンに言わせるとその甘みが特徴だとか。
とても口当りがまろやかで飲みやすいッ
刺し込むようなズドッンという刺激的なパンチはなく
繊細なやわらかささえ感じるウイスキー
まさに。。。‘タラモアの霧’のようだわっ
見た事も行った事もないけれど・・・たぶん
味わい深い一杯を頂きましたぁ