“酒の肴”は映画とソーセー児と時々柴漬け

今宵の“酒の肴”は...。
鑑賞した映画と双子姉妹&柴犬♀のたわいもない話

『リメンバー・ミー』の巻

2018-03-31 | 劇場鑑賞した映画

第90回アカデミー賞 長編アニメ映画賞でオスカー獲得
ミー

同時上映:アナと雪の女王/家族の思い出


双子姉妹のイッコ&ニコ
宿題がなく 早朝からのラジオ体操もない
かなりの マッタリモード ~
でもテンションは高い チョット困った
4月からはいよいよ小学校の最高学年の6年生。
身長と態度は見事に比例してまっせ~
二人ともに スポーツをしているから
できれば もう少しパワーと身長が欲しいところ

でテンションが高い双子姉妹イッコ&ニコと
久々に映画デート
今月初旬に発表された第90回アカデミー賞において
長編アニメ映画賞でオスカーを手に入れた
ピクサー・アニメーションの最新作『リミーだ。
なんせ 同時上映が双子姉妹もハマッた
『アナと雪の女王』の最新作『アナと雪の女王/家族の思い出』
映画のお供ジューススイーツを片手に
女子3人が並んで観賞
もちろん 日本語吹き替え版デス

実は 『アナと雪の女王/家族の思い出』
楽しみにしていたほどの感動は...。なかったなぁ

が舞台なので やや時期ハズレ感があったのか
短編でストーリーがに感じたのか。。。
ただ 神田沙也加チャンと松たか子サンの歌声
再びスクリーンを通して聴けたことは良かったぁ

   ・
天才的なギターの才能を持つ少年ミゲル。
ミュージシャンを夢見ているが 過去の悲しい出来事が原因で
彼の一族には音楽禁止の掟が定められていた。
ある日 先祖が家族に会いにくるという「死者の日」に
催される音楽コンテストに出ることを決める。
伝説的ミュージシャンであり 憧れの人である
デラクルスの霊廟に飾られたギターを手にして出場するが
それを弾いた瞬間にミゲルは「死者の国」に迷い込んでしまう。
ミゲルはそこで出会った陽気で孤独なガイコツ・ヘクターに
協力してもらい元の世界へ戻る方法を探るが・・・。
 ・



『トイ・ストーリー3』でアカデミー賞を受賞した
リー・アンクリッチ監督が
陽気でカラフルな“死者たちの世界”を舞台に描いた
ピクサー・アニメーションの長編作品
メキシコの祝日「死者の日」を題材に
音楽を禁じられたギター少年ミゲルの冒険や家族との強い絆を
数々の謎と音楽を散りばめながら描かれた作品だ。
日本語吹き替え版では ガイコツ・ヘクターを藤木直人サン
松雪泰子サンや橋本さとしサン、
歌のお兄さんとし活躍していた 横山だいすけサン。
さらには最近 メディアへの露出度が高い 渡辺直美チャンなど
意外な方々がアフレコにチャレンジ
そして 驚きは 主人公・ミゲルの石橋陽彩(ひいろ)クン13歳。
声優初挑戦ながら 素晴らしい演技
そして 伸びやかな歌声特に高音伸びはス・テ・キ



宗教色を感じさせないメキシコの伝統行事「死者の日」
この行事にスポットを当てて描かれているところがスゴイ
メキシコという 陽気で楽天的な情景とラテン音楽
“死者たちの世界”までもがに描かれている。
“死者たちの世界”は の世界だと
勝手に想像していた日本人のオバサンは
その設定の地点でビックリよッ

“死者たちの世界”は ガイコツまでもが
可愛くてキュート  さらに表情も豊か



過去の悲しい出来事が原因で
音楽禁止の掟がある家庭で育った
ミュージシャンを夢見る少年ミゲルが
夢を諦めずに音楽コンテストに出場することから
物語がはじまる
「死者の国」へと紛れ混んでしまったことで
ガイコツ姿となった先祖様たちが入り乱れての
大・大・大 アドベンチャー へ発展していく流れ。
少年ミゲルの無鉄砲純粋なハートがもたらす
素敵なアドベンチャー
に彩られた映像美と展開の速さ
双子姉妹もワタクシも 身を乗り出すかのように観賞
する予定はなかったのだが気が付くと
横を見ると隣に座るニコも 。その横に座るイッコも 
その姿を見たワタクシは 何故か更に涙する...
双子姉妹と一緒に観賞できた作品が
この作品で本当に良かった

イッコ&ニコよ。4月からは小学校生活の
最高学年の6年生になるね。
ミゲルくんみたいな無鉄砲では困るけれど
純粋熱いハートは忘れずに
可能性を信じて 色んなことにチャレンジしてみてネ
キラッ×2に輝く未来が開けるかも
イッコ&ニコにとって 素敵な1年間でありますように

 ★★★★ 星4.5ツ>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする