今日で、32日目です。
朝の温度39度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2b/4ac38391c70a3be122165b163cf736b2.jpg)
生ごみを入れる前の温度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/86/37470a6fd3577d90180ad1e711c2e68a.jpg)
この葉は、花屋さんから、いただきました。
段ボールで生ゴミ堆肥を作っている事を
話したら、大量の花の葉っぱを頂いた。
チョー嬉しいです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6b/47381d8afe9b1b447b4d54224b516a35.jpg)
ハサミで刻んで入れてます。
この他に、魚の内蔵(茹でました)
リンゴの皮など
リンゴの皮はバクちゃん(微生物)が、
喜ぶのか、温度が上がりますね。
ゴム手袋で上下かき混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/48/e195241fcec0f71bde1a1108c6a7aaf4.jpg)
夕方には、温度が上がっています。
活発に、分解している証拠でしょうか?
水を入れてはいけないと、言われたけど、
高温になった後、中の堆肥は、パサパサに
なって、温度が下がり、中々上がらない。
水を入れてはいけないんだけど、
えひめAI-2か木酢液を
薄めて、100~200㏄を、入れている。
そうすると、堆肥がしっとりなり、温度が上がる。
温度が順調なので今は廃油はほとんど入れてない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/03/3d2c601588ff29255cce9c88675d1777_s.jpg)
このまま順調にいくといいなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
段ボールで生ゴミ堆肥25日目
朝の温度39度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2b/4ac38391c70a3be122165b163cf736b2.jpg)
生ごみを入れる前の温度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/86/37470a6fd3577d90180ad1e711c2e68a.jpg)
この葉は、花屋さんから、いただきました。
段ボールで生ゴミ堆肥を作っている事を
話したら、大量の花の葉っぱを頂いた。
チョー嬉しいです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6b/47381d8afe9b1b447b4d54224b516a35.jpg)
ハサミで刻んで入れてます。
この他に、魚の内蔵(茹でました)
リンゴの皮など
リンゴの皮はバクちゃん(微生物)が、
喜ぶのか、温度が上がりますね。
ゴム手袋で上下かき混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/48/e195241fcec0f71bde1a1108c6a7aaf4.jpg)
夕方には、温度が上がっています。
活発に、分解している証拠でしょうか?
水を入れてはいけないと、言われたけど、
高温になった後、中の堆肥は、パサパサに
なって、温度が下がり、中々上がらない。
水を入れてはいけないんだけど、
えひめAI-2か木酢液を
薄めて、100~200㏄を、入れている。
そうすると、堆肥がしっとりなり、温度が上がる。
温度が順調なので今は廃油はほとんど入れてない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/03/3d2c601588ff29255cce9c88675d1777_s.jpg)
このまま順調にいくといいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
段ボールで生ゴミ堆肥25日目
北海道と九州日本の端と端ですね
今日の気温外は7度ですが室温は暖房ナシで19度~20度でポカポカ陽気ですよ
そちらは銀世界のようですね
私も生ゴミ何度も挑戦しましたが
醗酵することが無くあきらめました
今、生ゴミは直接畑に埋めています
これから時々お邪魔させてください