稲の茎で納豆を作ってみたい・・・・

2015-02-04 22:25:32 | 発酵食
この道東でできるわけもないのに昨年稲を育てた・・・
して今年の1月に収穫しました・・・
この時期に収穫なんてどこの世界にあるんだい?だよね・・・
で、
その稲の茎で納豆を作ろうと思う。
納豆は何回も作っているが
本格的な稲藁で納豆を作ったことはない。
で、グレープおばさん挑戦したい・・・
果たしてグレープおばさんが収穫した後の稲の茎で
納豆はできるだろうか・・・

パティオ奮闘日記のタロロさんのブログの記事を参考にしました。
本格的な納豆作り その1

タロロさんの記事によると
※ 稲の茎をタッパに入るくらいの長さに切りそろえる。
※ 稲の茎を熱湯で洗い詰める。







稲の茎をタッパに入る長さに切りました。
稲の茎を洗ってから沸騰したお湯の中に30秒浸けた・・・
(納豆菌は強いので沸騰したお湯くらいでは
 死滅しないと思って、雑菌死滅させる意味で沸騰したお湯を使いました。)


お次は~
大豆を柔らかく茹でる~

大豆は前日にうるかして(水に浸すこと)倍以上に大豆は膨らんだ。







アクを取りながら茹でています~
ガス代節約にある程度アクを取ったら
発泡スチロール箱で3時間くらい保温して~
再び火にかける。
指でつまんで潰れるくらいまで柔らかく茹でる。
指で潰れるくらいまで柔らかくなった大豆を
湯切りして~








タッパの底に稲の茎を並べ
その上に大豆を入れてその上に稲の茎を又並べました。
ガーゼのような布を挟んで蓋をする。
発泡スチロール箱に湯たんぽを入れて
その中で保温します~。
明日が楽しみ・・・
果たして・・・  
納豆になっているだろうか・・・  
明日見るのがこわいよ~~~
手作り納豆~




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は青空 | トップ | 豆乳ヨーグルトのホエー豆乳... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (椀 捨三郎)
2015-02-05 19:00:36
姉さんコンチャース^^

納豆作りですかぁ~(笑)その昔、まだワタクシが5歳くらいの頃ですが、実家では藁苞納豆を作ってました。もうね、昔ながらのやり方ですよ。
畑の空きスペースを1m四方、深さ10センチほど掘り込んで焚き火をして地面を温め、熾火はそのまんまにして、しっかり湿らせた筵をかぶせておく。熱湯をくぐらせた藁苞に柔らかく煮た大豆をカレースプーン山盛り3杯ほどを挟み込んで縛る。それを筵に並べ保温用藁をかぶせたら、さらに筵をかけて土で被ってやる。そして次の日に掘り出してみると、大豆が発酵して納豆になっていた・・・

・・・というのをはっきりと憶えています。今でもきちんとした藁さえ手に入れば、また藁苞納豆を作りたいですね~
姉さんの藁は、下の方の硬い部分でしょうかね?細長い葉の付いてる部分も使ったほうがよかったかもです。
返信する
Unknown (椀 捨三郎(わんすて)さんへ)
2015-02-05 20:32:54
いや~参りました・・・
って言うのは、20時間経って大豆を見たらうっすら白っぽくなっているのですが納豆ではないです~
納豆になりかけ?って言うところです。
9時頃にもう一度見ます。湯たんぽは3回ほど取り替えました。大豆のわりに茎が少ないのか・・・
稲のの葉も使えば良かったのでしょうか?・・・
先っぽの茎はあまり入れていないです。
9時頃に見て写真に撮ってすぐにアップしますので見て下さい(^_^;)
返信する

コメントを投稿

発酵食」カテゴリの最新記事