野菜酵素なんだけど・・・

2013-03-19 23:35:37 | 発酵食
黒砂糖で作った野菜酵素・・・

なんだけど・・・

自信ないダス・・・

昨年の8月29日に作りました。

もう6ヶ月以上は経ちました・・・

4ヶ月間は、毎日混ぜ混ぜしました。

材料 
手作り味噌、ミカンの皮の粉末、玄米、塩

野菜、根野菜はすりおろしました。
昆布も入れました。

数ヶ月も経っているので、入れた野菜を忘れてしまいました。

3ヶ月は醗酵していましたが、段々醗酵しなくなりました・・・








お玉で混ぜるとこんなんです。

ブツブツがあります。

混ぜていると、甘酸っぱい匂いがします。

嘗めてみたら、結構きつい酸っぱさです・・・







PH試験紙で調べたら3~4の間です。

酵素・・・・

黒砂糖で作った野菜酵素・・・

これって、できているんだろうか?・・・
・・・???・・・


わからない~よ~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (椀 捨三郎(わんすて))
2013-03-22 15:22:47
あー、ども、お久しぶりです~

おばさんが休んでる間に柿酢仕込みやら生ハム作りやらをやっていた捨さんですけど、何か?

その野菜酵素ですけど、黒砂糖の浸透圧で出てきた水分で糖蜜(うすいけど)ができて、それが発酵して酸っぱくなっていると思われます。発酵で酸っぱくなるには乳酸菌発酵か酢酸菌発酵が考えられますが、画像の桶の表面に菌膜が見受けられないので、乳酸菌発酵でしょう。まぁ菌膜があった場合、産膜酵母もかんがえられますが・・・

で結論。できてるんじゃないの、発酵野菜酵素。あとはそれをどういった目的に使うかでしょう。その野菜酵素を濾してやって、その水分を豆乳ヨーグルトを作る際に加えて、発酵や味の変化を観察するのもいいでしょう。

てゆーか、そうやってみてってリクエストなんですけど・・・^^;
返信する
Unknown (mituhasi)
2013-03-27 15:04:57
その酵素を種に豆乳ヨーグルトを作れば
何も加えることなく甘味ヨーグルトになっちゃいますね

我が家にも秋の酵素が残ってますが、一応これは秋まで冷蔵庫でお休みさせます・・・
先日、柚子茶のシロップを買って飲んでましたが
昨年はレモンも柚子も実が少なかったようで頂き物が有りませんでした(ーー;)
今年は実りが良くなっていただき、柚子、金柑、レモンの酵素を作りたいですわ~


返信する

コメントを投稿