角岸's blog (Kadogishi s' blog)

酒、酒&映画・・時事問題?

天皇誕生日の朝

2011-12-23 12:06:03 | 日記
今日は天皇誕生日。川代の日の出。
日の出を見ると、思わず手を2回たたいてしまうんです。



もう少し天気が荒れると思ったら、新郷村川代はわりと平穏です。



さて、天皇陛下の御誕生日をお祝いし、「御国旗」を掲揚しようと思ったら、筒を挿す部分が無くなっています。
いくら探しても、見つかりません・・・・・・


そしたら、子供たちが、ポストでもいいじゃないかと言い出し、実験してみます。


ちょっとイマイチですがが、これでガマン。


で、ニュースをみると、陛下はご病気から完全回復しておらず、記者会見は無しとのこと。
確かに今年は、大震災後、精力的に被災地を御訪問し被災者や救援活動に汗を流す関係者らを励まし続けました。

さぞや、お疲れになったことでしょう。御無理は禁物です。



天皇皇后両陛下が被災地を御訪問して、必ず膝を付いて、被災者と同じ目線で御話をされていたことは、本当に印象的でした。


報道によれば、陛下は、御訪問前に被災地の勉強を入念にされてから、赴かれるとのこと。また、被災地では一人一人丁寧に時間をかけて御話をされたとのことです。

先帝陛下は88歳で崩御なされました。今上陛下も御体を労って、長生きをしていただければと思います。




--------------------------------------------------------------------------------------




一方、比べるのも不謹慎ですが、時の宰相、菅直人首相

二ヤニヤと笑いながら「一票お願いします」みたいな感じで、横柄に握手。


こっちでは、横柄に腰に手をあててニヤリ。被災者に怒られています。
 


さらに、原発事故で夜も眠れぬ福島県知事にもこの通り。



この人、無能と言うよりクルクルパーでないべかと思ったのは自分だけ?

ま、前任者もこんな人だったような・・・・・・・・・


そう言えば、辞める言いながら居座りを続ける、この宰相を表現して一般読者から東京新聞にこんな漢詩が投稿されました。
確か、4月の終わりごろだったと思いますが、杜甫の「国破れて山河あり」をもじったものです。

国壊菅氏在 津波襲沿岸 呑家壊原発 残存瓦礫山
宰相好会議 自己避決断 政府船頭多 混乱船上山


国壊れて菅があり、津波が沿岸を襲い、家を呑み原発を破壊し、残るはただ瓦礫の山である
宰相は会議を好み、自らは決断を避け、政府は船頭多くして、混乱し船山に上っている




--------------------------------------------------------------------------------------



それでも、ここ川代は本当に平和です。


川代にかぎって言えば・・・・

神、空に しろしめす、
すべて世は 事もなし。