ミュー ・ 百花春至為誰開

月山・葉山・野菜つくり・短歌・スケッチ

初夏の朝日連峰 & 果樹園 ※寒河江市・柴橋

健康

2010-09-27 | Weblog
山形市 蔵王連峰
同上

三週間振りの山形市

父の県中通院 早いもので今月で丁度丸2年になった


経過はいたって順調

主治医の先生から これまでと同じ治療を続けて行く

と云われた


父の診察の順番を待つ間

私一人 県中からちょっと足を伸ばして

親友のKさんが入院している 

街中のS病院へ見舞いに行った


7月末 最初は夏風邪と軽く思っていたようだが 

突然呼吸困難を起こして そのまま入院

4~5日 集中治療室で絶対安静の治療が続いた


それから およそ2ヶ月

今日で3回目の見舞

前回見舞いに行った時はまだ個室だった


今日は四人部屋の明るい窓際のベッドで

座ってTVを見ていた


「やっと大部屋に格下げされたようだな・・・・・・・」

と 開口一番 Kさんにそんな冗談を言ってやった


「お陰様で何とか大部屋の仲間入りをさせてもらえたよ」

と いつもの元気そうな声で

返事が返って来た


心臓の病気で ほぼ以前と変わらない位の身体に戻ったらしい


治療の他 今では毎日リハビリに励んでいるという


およそ30分 毎日の入院生活の出来事 世間話 その他あれこれ・・・・・・・

いろんな話をして病室を後にして来た
県立中央病院 銀杏並木と蔵王連峰

少し薄黄色に色付き始めた銀杏並木の向うに

今にも初雪でも降って来そうな

鉛色した初秋の蔵王連峰があった


私も現役を退いてからというもの

急に体のあちこちにガタが出始めたような気がする


これからは歳相応に あまり無理せず

己の健康に更に気をつけねば・・・・・

新米ごはん

2010-09-26 | Weblog


先日届いた新米のコシヒカリ

今日 近くのコイン精米所で 

真っ白い米粒に変身


炊き立ての新米ごはん・・・・・・・・

さっそく夕べの食卓に並んだ

ホカホカの白い湯気 

美味しそうな甘い香りが漂って来た


秘伝豆(枝豆) もってのほか(食用菊)


芋こ汁 秘伝豆(枝豆) もってのほか(食用菊)+

山形の秋を代表する

大地の豊かな恵みが 

ごはんと一緒に並んだ


四季それぞれに 旬の味がある

中でも 実りの秋の食べ物が

一番美味しいような気がする


いよいよ食欲の秋・・・・・・・・ 到来

あけび&きのこ汁

2010-09-24 | Weblog

あけび と きのこ汁


あけびの皮を油で炒めた ほろ苦い味

と 「ぶなかのか」 の きのこ汁(醤油味)

食卓にこの2つが出てくると 

なんとなく 秋の深まりを感じてしまう

昨日に続き 今日も1日中畑で過ごした


近所のDIYで玉葱の球根≒100個を買った


もう1袋買おうと思ったら

出荷しなければならなくなると 困るべェ~・・・・

と顔見知りの店員に冗談を言われてしまった

玉葱の他

にんにく(球根) 分け葱(わけぎ)球根 二十日大根 春菊

を植え 秋野菜の畑作業

今日で一段落

この春 4畳半ほどの大きさから始まったマイファーム

今では40坪(80畳)程の広さになってしまった

帰宅して間もなく 

西の空が燃えるような紅色の

夕焼けに染まった
駅前交差点

駅まで犬の散歩

帰りは久し振りに遠回りして

表通りを通って来た


表通りは国道拡幅工事中で 

いつもよりなんとなく 騒がしかったしかった

青菜畑

2010-09-22 | Weblog
青菜

一昨日から青菜の種蒔き

の前に いろいろと下準備・・・・・・・・・

畑を耕し 苦土石灰 鶏糞 有幾元肥・・・・・・・

三日かかって青菜の種蒔き 無事終了

うまく育って 自家製青菜の漬物が出来るといいのだが
にら
アスパラガス

六月に種をまいたニラとアスパラガス


この夏の猛暑にじっと耐え 立派に成長

来春 雪解け後の畑が楽しみだ
茄子の花

茄子の実になる花は紫色をしているが 実とは違って白い花が咲き始めた・・・・・・?


午後 西の空の雲行きが怪しくなって来た

1時過ぎ 畑作業を終え自宅に戻った
同上
同上

田んぼは既に稲刈り時期を迎えているが

朝 昼 晩・・・・1日中雨が降ったり止んだり

で 今日も稲刈り出来ず

農家の人はきっと毎日イライラの連続に違いない

左沢線羽前高松駅前

夕方から冷たい雨が降り出した


明日の天気予報は1日中雨降り

只今の気温16℃ 

今夜の我が家 なんとなく肌寒く 

エアコンで暖房

引手さわり

2010-09-19 | Weblog

引手さわり(左の襖の引手回り」


以前から襖の引手回りの汚れが気になっていた

特に使用頻度が高い 出入り口用戸襖の汚れが酷かった


DIYから少し濃い目の色の 補修用襖紙を買ってきて

早速引手回りの補修に取り掛かった


「引手さわり」は

襖の引き手回りの汚れを目立たなくする為に

その部分だけを濃い目の襖紙に変える

昔からあったデザインのひとつ 


かって私が学んだ設計事務所では

「引手さわり」の事を「垢取り」と言った


今になって思うと 

実用に即した 

なんともストレートな表現のような気がする


正式な呼称が「引手さわり」と知ったのは

十数年も経ってからの事であった


「引き手さわり」のデザインには

この他にもいろいろな形がある


私が学んだデザインは左下がカットされている形(写真の引手さわり)

一般的には反対に左上がカットされた形

順手・・・・・逆手・・・・・・?

私が教わったデザインは 何故か上下が逆であった


「引き手さわり」のデザイン・・・・・の極意

出隅の三ヶ所を 極々小さな r付きカット にする事

その理由・・・・・・・・・・? 皆さんのご想像にお任せ・・・・・


昨日 孫の通っている保育園の運動会に行って来た

10日ほど前

保育園から運動会の招待状が届いた


昨年の運動会 

一寸ばかり張り切りすぎて 後日 足腰の痛みに襲われた


今年はカードめくりゲームに参加

久し振りに楽しい一日を過ごして来た

庭の樫の樹が枯れてしまった

根こそぎ取り払ってしまおうと頑張ってみた

が・・・・・・・・・・・・・・・

あまりの根の太さに つい怖気づいてしまって

根っこを残したまま 切れ味の良くない錆び付いた鋸を使って

幹の部分だけ伐採

何年か前 鉢植えで買って来て大きくなってしまった樹に 植え替えた

夕方 早くも年貢米のコシヒカリが届いた


例年だと 10月に入ってから届く

今年は2週間以上も早い

コシヒカリは山形県を代表する銘柄のひとつで

実に美味しい米である


新米の炊き立てご飯が放つ 甘~い湯気の香り 

が今から楽しみだ・・・・・・・・・・・


でも・・・・・去年の米がまだ三俵半も残っている

そして 今年十月 

市場に初めて出回る予定の 山形県産米の新品種 「つや姫」

も是非とも食べてみた~い


いよいよ食欲の秋がやって来た 

さてさて どうしよう・・・・・・・・?


進化

2010-09-17 | Weblog
河北町両所
同上
同上
最上川に架かる 用水管橋


秋雨が止んだ空 

季節はすっかり秋の気配に変わってしまった


今年は稲の生育が例年より 1週間以上も早い


早いところでは先週末に 稲刈りを始めたところもあった

ところが ここ一週間長い秋雨が降り続いた


大雨洪水注意報等も出たが 幸い大事には至らなかった


この秋雨の影響で 田んぼはぬかるんでしまい

稲刈りは暫らくはオヤスミ

自宅農作業小屋 屋根の塗装


昨年から二年越しの屋根のペンキ塗り・・・・・・・・・

去年出来なかった小屋

錆び落とし→錆び止め塗装→仕上げ塗装・・・・・・ 計 3工程

先週末から始め 今日やっと完成

隣の家のおじいさんも 

私と同じように屋根に登ってペンキ塗り


作業前に比べ 見違えるように立派な屋根に変身

私は今日で全て終了

5~7年間 塗り替えの心配がなくなった

隣の家はあと1週間ぐらいは掛かりそう

ガスコンロの交換

同上

先日 古くなったガスコンロを交換した

丁度10年前にリフォーム

ガスコンロの内部が錆び付いてボロボロになってしまった


自動消火機能付き湯沸しグリル(消し忘れ防止)

消火タイマー付き魚焼グリル(同上)

最大燃焼時間設定機能・・・・・・・etc


何よりも

コンロの表面がフラットに

ダイヤル式スイッチが on/of式のスイッチに

魚焼グリルは水無しに・・・・・・etc


十年ひと昔・・・・・・・・・と良く言うが


キッチンのガスコンロひとつとっても

十年という長い歳月の進化を

大いに感じさせられてしまった


これから十年先の未来 いったいどんなふうに進化していくのだろうか・・・・・・・・・・?

そして 様々な物の進化に果たして付いてゆけるのだろうか・・・・・・?

一寸心配

セルフレジ

2010-09-10 | Weblog

セルフレジ (河北町)


スーパーのセルフレジを初めて体験して来た


私に限らず 男性客に意外と人気があった


理由は

男性の場合は割りと買い物量が少ない


そんな時 長蛇の列の最後尾に並ぶよりは 

早く支払いを済ませる事が出来るからのようだ


それにもうひとつ・・・・・・・・・・


いつかは自分もやってみたいと思っていた

バーコードの読み取り操作


なんとなく店員の気分を味わえたようで

楽しかった


バーコードはコードの左右に関係なく

どちらからでも読み取ることが出来る 

なんとも不思議な機械だった

機械の能力に感心
 

コンビにやスーパーが すべてセルフレジに変わってしまう時代が

近い将来必ずやって来そうだ


因みに セルフレジの万引き防止策・・・・・・・・・・・・


レジを通る前と後の 商品の重量の比較に仕組まれているらしい

重さが同一ならOK 軽ければブー(NO)・・・・・・・・・


そういえば 買い物したものをレジ袋に入れるコーナーがあった

あそこで商品の重量を測っていたようだ・・・・・・・・・・?


セルフレジ最大の悩み

重量の軽い商品だそうだ・・・・・・・・・・・?


ガソリンのセルフサービス・・・・・・・・・・・・

自分ひとりですべてをこなして 

それまであった店と客との人間関係が

まるで希薄になってしまった


今後はあらゆる業種で

セルフが当たり前の時代になってしまうのだろうか・・・・・・・・・・・・?


お金も大事だが 一寸寂しい気がする

雨上がり

2010-09-08 | Weblog
自宅裏神社境内 2010/9/8 AM8時半 


昨日は朝から久し振りに 雨の一日だった

雨上がりの葉山 河北町 2010/9/7 PM5時半


この夏の猛暑で

乾燥しきっていた野山や田畑 

昨日の雨は まさに恵みの雨だった


自宅裏に隣接する神社の杜の緑

この雨で生気を取り戻し

やっと生き生きとした緑に

表情が戻ったヤブラン 自宅庭


今年も庭先でヤブランの花が咲いた

紫色の小さな豆粒のような花

又ひとつ秋を感じた・・・・・・・・・・・・・・ 


ヤブランはあまり日の差さない

目立たない場所で

毎年ひっそりと花を咲かせる

まるで今の自分のようだ・・・・・・・・・・・・・・????


農道砂利敷き中の大型ダンプ

同上 グレーダー


一昨日の朝8時

農道の砂利敷き補修作業に初めて立会った


大型ダンプ2台分の砂利

大型グレーダーで路面の凹凸補修


およそ2時間の作業


デコボコだった農道は

たちまち見違えるようにきれいになった



道端の田んぼ 

たわわに実った稲穂が

深く頭を垂れ

稲刈りが間近に迫っているのを

知らせていた

秋・・・・芋煮の季節

2010-09-05 | Weblog
秋冬




日本一の芋煮会 山形市馬見ヶ崎川河川敷

我が家の芋煮


今日 山形市馬見ヶ崎川河川敷で 日本一の芋煮会があった

暑さの為に人出が鈍ってしまったようだ 

用意された3万食分・・・・・・・・・

およそ1万食分が余ってしまったとか


我が家は・・・・・今年2度目の芋煮

芋煮を食べる頃

季節は紛れもなく秋・・・・・・・・・・

寒河江市醍醐小学校運動会 生徒数100名弱? 近年の児童数減少により父兄の数がはるかに多いようだ


このところの毎朝の天気は 決まって曇り空


それが どうした訳か

8時を過ぎる頃になると

写真のように

雲ひとつ無い青空に


朝6時 ドン・ドン・ドン・・・・どこかで花火が鳴った

運動会 秋祭り・・・・・・此の頃 日曜日はいろんな行事が目白押し


3日振りに畑の野菜収穫と水やりに


近くの集落の神社の前に

秋祭りの幟が立っていた


いつも堰を流れている筈の用水が

チョロチョロ状態に変わっていた


とても水を汲める状態ではなかった

又ひとつ 勉強


水やりは諦め

ナスとトマトを収穫して帰って来た


帰りに小学校の前を通った

秋の運動会たけなわだった


でも なんとなく児童の数より

父兄の数が はるかに多いような気がしてならなかった

寒河江川慈恩寺橋より 月山・朝日連峰

同上 奥羽山脈

同上


寒河江川は今 鮎釣りを楽しむ人達で賑わっている

県内はもちろん 遠く関東方面からやって来る人も結構多いようだ


今年の釣果 

釣り人達の熱い期待を裏切っていなければいいのだが・・・・・・・?

左沢線・月山


ふと気が付くと 神社の杜から

いつの間にか 蝉の声が消えてしまっていた

あれほど騒がしかった杜に

再び静寂が戻っていた



月山の雪渓・・・・・・・・


目を凝らして 初めて

小さな白い斑点(写真右下)を 

探し出せる位に

融けて無くなってしまった


今年の夏の暑さ

やはり いつもの年とは違うようだ

水路下刈 寒河江市谷沢 2010/9/3 AM6時

同上


一昨日 朝4時起床

久し振りに早起きをした


まだ夜明け前で あたりは真っ暗


眠い目を擦って

出掛ける支度


朝靄のまだ晴れぬ 生暖かい冷気の漂う中

改良区の堰の下刈に向かった


午前5時いよいよ作業開始 参加者12~3名


身の丈位もありそうな藪の中へ


山間のあちこちから

けたたましい草刈機のエンジン音が

一斉に鳴り響いた


およそ1時間半

きれいに下刈りされ作業は無事終了

下刈を終え 帰り道

朝靄も晴れ 又暑い一日が始まろうとしていた


明日も又 農道砂利敷作業手伝いがある

田舎暮らし

2010-09-02 | Weblog

田んぼに描かれた絵 何の花・・・・・・?

葉山 寒河江川溝延橋より

河北町溝延

葉山 最上川谷地橋下河川敷

寒河江川の夕陽 同上


9月に入っても 暑い日が続いている


自宅の庭の手入れ 松の木を残してやっと終わった

庭の手入れはここで小休止


次は 小屋の屋根の塗装・・・・・・・・・・


去年 およそ10日ほどかけ 母屋の屋根の塗装


でもこの暑さでは 一寸無理かも知れない


私より2歳年上の隣家のじいさんも 

今年は母屋の屋根の塗り替えを 計画している


今年も仲良くお互い自宅の屋根に登って 

おしゃべりしながらペンキ塗り


歳の近い いい意味で何事につけても

良きライバルであり 相談相手でもある



昨日夕方 隣町の河北町に行って来た


帰りに少し寄り道して 

田んぼに描かれた花の絵・・・・・?を見学

同じような絵が毎年描かれている


でも・・・・・・・・・・

何の花を描いているのか・・・・・・・・? 一寸分りずらい


この時期の田んぼの色合いは 実にきれいだ


青田から実りの秋に向けて

実にしっとりとした

微妙な色合いを見せている


この風景を毎日身近に堪能できる環境

まさに田舎の暮らしでこそ味わえる

最高の特権である


と同時に どこまで行ってもこれでは

あまりに刺激が少なすぎる欠点もある