ミュー ・ 百花春至為誰開

月山・葉山・野菜つくり・短歌・スケッチ

初夏の朝日連峰 & 果樹園 ※寒河江市・柴橋

淡紫の涙

2019-06-15 | Weblog


※ 幻のインカのめざめ咲く花のアンデス慕う淡紫の涙  世羅
   2019_6_16


「インカのめざめ」

「インカのめざめ」手前 「男爵」奥

「インカのめざめ」の花が咲きました

男爵に比べ小ぶりです

実も小ぶりですが

濃黄色の芋(塊茎)は

栗のように甘く

さつま芋のようにホクホクした

希少価値のジャガイモです




紫色のジャガイモを作りました

とても綺麗なポテトサラダを

作る事が出来ました

「インカのめざめ」

美味しいレシピが沢山あります

今から収穫が楽しみです




🍺のツマミにソラマメを沢山植えました

もうすぐ収穫出来そうです

ソラマメの収穫は

早過ぎても 遅過ぎても

ダメ

ベストな収穫時期は

僅か三日間 !


さて 今年の出来具合はどうでしょう〜

野菜の話題をもうひとつ





オカヒジキ

今年 2度目の収穫

まだ畑の土の付いたまま

採りたての

超新鮮野菜 !

辛子醤油と白ゴマを振り掛けて

シャキシャキした食感が

なんとも言えません


※ タイトル 「紫紺の涙」を「淡紫(たんし)の涙」に変更致しました 2019/6/17

※ 「インカのめざめ」  
   インカのめざめは昭和63年、母親として南米アンデス地域の在来種とアメリカ品種との 交配から生まれた芋と  父親として国際ポテトセンターから導入された黄肉種芋を交配させ生まれたものです


※ 「淡紫の涙」 

   「インカのめざめ」淡紫色の花・・・・・

   もしかしてその花は・・・・・・・・
 
   南北に連なる
   壮大なりし
   眼の前の奥羽山脈

   アンデスに似し
   空に描きし
   青き稜線
   
   未だ見ぬ
   母の生まれし故郷
   南米・アンデス

   遥か遠き
   異国の地に
   馳せしや懐かし想い

   ふと 零した
   淡紫色の涙
   ひとつぶ・ふたつぶ・・・・


   なのではないのだろうか

   そんな想いを綴ってみました


風を感じる民族音楽風曲集(アンデス)


玉サツキ

2019-06-11 | Weblog


※ 池の端の岩場に咲きし玉サツキ坪庭秘めし妙なる深山  世羅

     2019_6_11











サツキはツツジ科のツツジ属に分類されています

ツツジが4月中旬〜5月上旬に掛けて咲くのに対し

サツキは5月中旬〜6月中旬に掛けて咲きます

山奥の谷間

水辺の岩肌等に自生しています


大雨が降って増水しても

流されないように

川の近くに育つものは

みな低木だそうです


昔はどの家にも

こうした小さな坪庭が有りました


この歳になって

サツキが池の端の

岩場の水際に生えている意味を

初めて知りました


昔は渓流を模し

中央の大きな石の下から

水が流れるようになっていました

そして

小さな滝もありました


石の配置にも

きっと私にはわからない

妙(巧み)が

かくされているかもしれません

星のかんざし

2019-06-10 | 家庭菜園


※ 梅雨空に星のかんざし似合う君乙女集いしジャガイモ畑   世羅
                      2019-6-11

先週金曜日

突然··········‘‘?   

梅雨入りして以来

ぐづついた空模様が続いています

2〜3日おきにポンプを使って水撒きしていた畑も

たちまち潤いを取り戻しました







中でも一番賑やかなのは

ジャガイモ畑です

ジャガイモの花弁は

よく見ると

星形をしています

顔に似合わず

何とロマンチックな花でしょう〜


冬の間あんなに寂しかった畑も

今では

すっかり賑やかになってしまいました








☔ 雨上がりは雑草の伸びが半端ではありません

毎日々、雑草との闘いです

足湯

2019-06-08 | 温泉


※ 梅雨入りて幟はためく駅前の足湯に浸かり眺むる通り    世羅
2019_6_7



昨日 

東北地方南部が梅雨入りしました


昨日はたまたま

女房の大腸内視鏡検査の為

山大附属病院に行って来ました

結果は概ね良好との事でした

一安心です


帰り道

久し振りに駅前の足湯に浸かって来ました

半日経った今日になっても

まだ 足裏に心地よさが残っています