4月25・26日と
山形酒田市にある、天然石タオパの
平野さん主催の
神人タケさん唄語りライブ&出羽三山ツアー
に参加させていただきました。
今年の始めに患者さんから
「『ひふみ』って唄を歌っている人がいるらしいですよ」
「お知り合いですか?」
と教えていただき、
全然お知り合いじゃなかったのでネットで調べました
その後、調べているうちに
「ちょっと心が疼くぞ・・・、気になる・・・」
「う~む、これは一度参加してみないとダメかな?」
「直接、逢わなきゃダメだ!」
という心の変化で
いよいよ、今回参加させていただきました。
そして、感想は
「行ってよかったっ!」
「神人さんも人柄がいいなァ~」
「操体法のコーンせんせいみたいだっ!」
でした。
濃密な2日間でした。
参加している最中は楽しく、たくさん気づき、ワイワイで
アッという間に時間が過ぎてしまいましたが
今日振り返ると
昨日、一昨日の2日間が
一週間にも2週間にも感じるようで・・・
濃厚な時間だったんだなと想いました。
この2日で神人さんが繰り返しお話されていたことは
人として生きている使命は・・・
「たくさん喜ぶ事」
「その喜びを広げること」
「自分だけの喜びではなく、ドンドン広げること」
「みんなが喜ぶ結果、自分の喜びが大きくなる」
つまり
「他人の喜びが自分の喜び」
という事のようでした。
ひふみ健康院も自分と家族だけの
生活の為の収入源に留まらず
公共性のある
喜びを広げられる場所、発信源
になれたら面白いだろうな~と勝手ながら
帰りの車中で考えました。
考えていたら、ミョ~にワクワクしてきました。
当たりなんだろうな。
こんなワクワク感は久しぶり。
神人タケさん
タオパの平野さん
出羽三山ツアーでご一緒させていただいた
皆々様、楽しい時をありがとうございました。
ホントご縁に感謝です。
ありがとうございます。
近いうちに、
また再開する方もいらっしゃると思いますので
その時は、またよろしくお願いします。
昨日のお礼を述べたかったので
取り急ぎここまで・・・。
次で、出羽三山ツアーの写真をアップします
つづきもどうぞ
↓
http://blog.goo.ne.jp/h03581972/d/20090429
ひふみゆらゆら
宮城県大崎市の腰痛・肩こり・偏頭痛など慢性症状専門の整体院ひふみ健康院