大崎市ひふみ整体院・ヨガ&呼吸法ブログ

大崎市の腰痛・坐骨神経痛と慢性頭痛専門整体のブログです。本格的なメディカルヨガ&呼吸法教室【Tao】も開催しています。

二極

2010-02-20 13:06:05 | インポート

言葉の表現特徴として

二極表現

というのが盛んにつかわれているようです

 

二極表現とは

陰・陽

善・悪

健・病

など相反することを表現すること。

 

言葉は伝達手段として、便利で有効。

はじめに言葉ありき

とも言われてきた。

 

でも、以前から私の中で

この二極で分け隔てて考える手法に

疑問をもって仕事をしてきました。

 

何となく違うなァ

堅苦しいなァ

広がらないなァ

 

という感覚。

 

その様に教えられてもきた

そう思い込もうと努力した

けど

やっぱり違う感じがする。

最近特にそう感じる。

  

陰・陽、虚・実。

  

これも一つの真実。

でもこれだけじゃない。

 

二極をひっくるめた、もっと広がる感覚。

陰中の陽、陽中の陰。

沖気。

 

二極を信じて生活すれば、その様になり

二極の概念を越えればその様になる

   

毎日が発見

 

セラピーの世界で

クライアントから邪気を貰う

というのも、ホントの部分もあるけど

もっと先がある。

 

相手を病と想い込み

マイナスと捉えると

二極に縛られ、結果そうなる

 

相手を相手と想うか

病を病と捉えるか

 

捉えかたひとつでいかようにでもなる

想いの世界。

 

それにしても

二極の縛り(洗脳)は強力だなァ

  

ひふみゆらゆら