最近の岸選手の施術内容(テーマ)は
「痛みの改善」
から一歩進んで
「反動・衝撃に対する肩関節の耐久性&保持性能UP」
に移行してきました。
9月の菅生レースでは日常生活をおくる上では
肩の痛みはほとんどなくなりましたが
いざマシーンでダートコースを走行すると
その衝撃がもろ肩関節に影響し痛みの再発を引き起こしてしまいました。
(ATV走行時の全身への負担は相当なものなんですね~)
肩関節(肩甲帯)のテーピングにてその場をしのぎましたが
本来の岸選手の動きからは程遠いものとなったようです。
そこで、現在は来年のツアー参戦&優勝に向け
ATV走行時の衝撃に対しての肩関節の強化を行っているんですね。
そんで、取り入れたのが
「格闘技エクササイズ!!」
パンチンググローブをはめてのミット打ち!!
ミットをパンチするとその衝撃はもちろん自分の身体にも反力として
還ってくるんですね~
まずはシャドウからはじめ、次にミット打ち、慣れたら
さらに力を込めてさらに打つ。
自分のパンチの反力で肩が痛むようであれば
ATVの衝撃には耐えられないでしょうね。
まずは出切る事から一歩一歩進むしかないんですね。
来年は絶対優勝!
真面目に治療もしてまっせ~!!
ひふみゆらゆら