あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

将来について考える&書き出す

2019年09月30日 | 伝えたい事

最近読んだアチコチの本で載っておったのですが

将来について考えよ

本当の未来志向のヒトは

社会全体の10%だそうです

やはり

将来の事を
考えて考えて考え続けないと
自分の思うような人生は訪れないでしょう

本に書いてあった通り
5年後の事をノートに書き出しました

2024年 51歳です

余談ですが、
ワタクシ人生のピークが50歳になるように設定しております
49歳になったら55歳位にズラすと思いますが(笑)
余談終わり

2024年
・不動産キャッシュフローが〇〇万円を超えている!!!

・その為には保有物件はどうなっておるか?
 戸建ては15棟になっておる!!

・タイムスケジュールはどうなるか?
 2019年 保有4戸
 2020年 2戸買う保有6戸 (できそうです)
 2021年 2戸買う保有8戸 (できそうです)
 2022年 3戸買う保有11戸 (出来る!)
 2023年 3戸買う保有15戸 (やってやる!)
 2024年 3戸買う保有17戸 (俺はやるんだ!)
 
・2020年末までに2戸買うにはどうする?
 来年3月までに1棟買って10月までにもう1棟買う

・その為に鬼の節約生活で自己資金を貯める

・貯金にはビールを控えないとダメですな
 お金も勿体ないし、物件調査の時間を設けなければ!

・まずは今のボロ物件を早く入居付しないとイカンですな

5年後の事をノートに書き出すだけで
色々な思考が働き、

様々な事が脳内に刷り込まれます。

そしてやるべき事、やらない方が良い事が
自分の中で解ってきますね

 

将来について考える

そして

書き出す

この活動は結構オススメです♪

5年後はアチコチの百名山にも登っておるでしょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする