あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

確定申告の作業で考えました

2020年01月11日 | 日記

昨夜に痛飲しまして

体調がよろしくない中

子供の部活で早朝から起床しましたね

確定申告の資料作成と帳簿の入力

労働力投入です

通帳関係の入力は年末に勝負しておったので

スムーズに済みました

と言っても半日かかりましたね(汗)

確定申告の作業をするのは良い面もありまして

昨年の成績表を作成する訳です

自分の行動を振り返る事

今年の行動を予測する事

この二つの確認になるので

大事な時間であります

 

昨年はボロイ物件に

魂と労働力と時間を投入

したことにより

盲目的な行動&思考になっていたかも知れません

 

あらためて立ち位置を俯瞰してみると

ボロイ1棟が加わった事により

収益物件が計5件になりました

インカム収入が増加しまして

今年はより堅い財務になりそうです

俺頑張ったよなぁ俺偉いぞ

と言いましても

まだ規模は大きくないので

天狗にならずに

頑張りたい訳なのですが

色々な思考が駆け巡りました

-------------------------

・税金が高くなりそうかな

・税金が高くなればいよいよ法人化を考えよう

・今年も何とか物件を購入して不動産CFが己の勤労所得をブチ抜いてしまえ!

・頑張りながらも楽しんでいこう。

・楽しんでいる所を家族に見せていこう

・人のお役に立つことをしないといけませんな

-------------------------

そんな事を思いました

 

マネーとは離れるのですが

上の子供は中学生になります

あっという間に子供は離れていきます

子供が『パパ~』と寄って手を繋いでくるのは

ヨチヨチ歩き出してから7歳くらいまででしょうか

人生の中で子供とベッタリ過ごす時間は

ほんの僅かなのですね

子供との貴重な時間を大切にしよう

 

確定申告の作業をしながら

そんな事を考えました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人を変える方法

2020年01月11日 | 日記

他人を変えることは出来ませんネ

 

思い通りの結果にならない場合、

他人・・・・

つまり上司や同僚、パートナー、親、子供、兄弟

の行動を変えようとしても

難しい上に摩擦を生みますので

良い結果が出ません

人のせいにしていても

何も生み出せませんし

幸せが遠ざかります

 

思い通りの結果が出ない場合に

やれる事は

自分の行動を変えるしかありません

 

この面白い題名&内容の動画でした

ふん様もポールさんもさすがだなぁ。。。

と思いました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする