会社で「あの人は仕事が遅い」などのちょっとした陰口を言っている人を見かけたけれど、不思議なことにその人も「あの人は仕事が遅い」と陰で言われていた。
自分の持っている悪い感情が相手にも自然と伝わっているのだ。
本当に仲のいい関係だったらそんなセリフは出てこないはずなのに。
心の中では悪い印象をお互いに持っていながら、表面的にはうまく合わせられるのが今までは理解できなかったのが、少しは理解できるようになったのは大人になった証拠なのかな。
私も陰口を言われていると思うけれど。
船井幸雄氏の本に、相手の短所は見ないようにし欠点は言ってはいけない、相手の長所を見なさいと書いてあった。
ヨガ教室は12月で終わってしまったけれど、いい話を聞くことが出来た。
講師の先生から教わった心の大掃除を実践してみて、人間関係が少しだけど良くなった。
苦手だと思っている人や、嫌いな人に対して3つの事をするだけ。
①感謝
②謝り
③祝福
これを友達に話したら、嫌いな人に対して感謝の気持ちを抱くことは出来ないとの答えだったけれど、私は一回試してみたのよね。
心の中で苦手な人に対して、
①いつも色々と教えてもらって有難うございます。
②いつも迷惑をかけてすいません。
③○○さんの家庭がいつも幸せでありますように。
この3つの事を想うだけ。
そうするとその人との関係が少し良くなっていくのを感じる。
私は一回しかしなかったけれど、何回も続けるともっと効果がありそう。
自分の持っている悪い感情が相手にも自然と伝わっているのだ。
本当に仲のいい関係だったらそんなセリフは出てこないはずなのに。
心の中では悪い印象をお互いに持っていながら、表面的にはうまく合わせられるのが今までは理解できなかったのが、少しは理解できるようになったのは大人になった証拠なのかな。
私も陰口を言われていると思うけれど。
船井幸雄氏の本に、相手の短所は見ないようにし欠点は言ってはいけない、相手の長所を見なさいと書いてあった。
ヨガ教室は12月で終わってしまったけれど、いい話を聞くことが出来た。
講師の先生から教わった心の大掃除を実践してみて、人間関係が少しだけど良くなった。
苦手だと思っている人や、嫌いな人に対して3つの事をするだけ。
①感謝
②謝り
③祝福
これを友達に話したら、嫌いな人に対して感謝の気持ちを抱くことは出来ないとの答えだったけれど、私は一回試してみたのよね。
心の中で苦手な人に対して、
①いつも色々と教えてもらって有難うございます。
②いつも迷惑をかけてすいません。
③○○さんの家庭がいつも幸せでありますように。
この3つの事を想うだけ。
そうするとその人との関係が少し良くなっていくのを感じる。
私は一回しかしなかったけれど、何回も続けるともっと効果がありそう。