My Favorite 《ゴールデンイーグル&Sleeping lion》

私の好きな有名人、本、食べ物、ちょっと一言、感謝する事、etc

はじめての骨折(左第5中足骨骨折)5

2019年08月19日 | 健康

骨折して間もない頃、ホームセンターに踏み台を買いに行った。

松葉杖を片手に、片手に踏み台を持ってレジに並んでいると後ろから押された。

後ろをみると年配の女性が立っていた。

押されて倒れたら?という考えは、この年配の女性にはなかったようだ。

 

骨折がだいぶよくなった時、福岡の天神に用があって出かけた。

常に大勢の人間がうごめいている街。

エスカレータを降りようとした時。

間違ったマナーで、皆が左側に1列に並んで降りていく。

私は松葉杖をついた女性がエスカレータを降りていく姿をみて、

わざとその人の右側に立ち、下に着くまでい続けた。

自分が骨折して、松葉杖を使ってみて、エスカレーターや階段が危険だと感じたから

エスカレーターで歩く人を阻止したかった。

エスカレーターで歩く人は、自分がそうすることで危険を感じたり、不意に落ちて怪我をする可能性があることに気がついていない。

ベビーカーを押しながらエスカレーターに乗る人も見かける。

友達が昔、わざとエスカレータの右側に立つと言った時凄いと思ったけれど

危険性を感じてそうしていることに改めて気付いた。

エスカレーターの右側で歩く元気があるのなら、階段を登ればいいのにと最近思うようになった。

そもそも右と左に同時にのって移動した方が、とても効率的だと思う。

切符売り場や改札の人の流れ、よく考えたら人の流れをコントロールできると思うけどね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての骨折(左第5中足骨骨折)4

2019年08月17日 | 健康

シーネをつけている時は、病院から購入したギプスシューズを履いていたけれど

シーネを外したとき靴選びをどうするか、少し考えてしまった。

先生からは、少し大きめの靴を購入するように指示があった。

足首が浮腫むので、履いていた靴は入らない。

右と左で違うサイズの同じ靴を購入すべきか?

右は今まで履いていた靴を履いて、左は大きめの靴を購入すべきか?

悩みながら夢タウンにいって色々見て回った結果購入したのが

写真の靴。

足首の浮腫みと、骨折した左小指に負担をかけないために、通常はいているサイズ+2cmを購入。

右側は大きいかなと思ったけれど、靴の生地がソックスみたいな生地で足にフイットする。

難点は、雨の日にぬれる事だけど、靴がちぐはぐという状態は避けられた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての骨折(左第5中足骨骨折)3

2019年08月16日 | 健康

はじめての松葉杖

バランスを崩して倒れ掛かりそうになった私は、左足をついて歩くことに決めた。

そんなわけだから、階段の上り下りも松葉杖を上手く利用することは諦めた。

怪我をしていない右足を1段下ろして、次に怪我をしている左足をその段に下ろす。

それを繰り返す。

あとでユーチューブをみて気がついたけれど、本来は怪我をしている方の足を先に下ろすのが

正式らしい。

階段の上り下りで困ったのが、段差がありすぎることと、階段を下りること。

家の浴室の段差280mmが、降りるときに転びそうで怖かった。

この件は、足踏み台を買ってきて凌いだけれど、暫くの間は階段を極力使わないようにした。

骨折してから4週間、シーネで足を固定していたせいで足の拘縮が続いていた。

ネットによると、通常に戻るには固定していた期間の3倍はかかると書かれている。

左足が伸びないので、いつものように1段1段降りることができない。

私の場合、シーネで固定していたときの方が痛みが少なく、シーネを外してからの方が痛みが続いた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての骨折(左第5中足骨骨折)2

2019年08月15日 | 健康

はじめての松葉杖と、左足の踵をついて歩くせいでかなりの体力を消耗する。

それに点字ブロックや、10mm程度の段差、コードを踏むだけでも足の裏にすごい違和感を感じた。

買い物でスーパーに行くと、障がい者用駐車場に車をおいて、母親の為に申請して持っていたハートフルパスを車の見える所に置いた。

骨折して障がい者用駐車場に車を止めれたのは、かなり有難かった。

買い物するときはカートがあるからいいけれど、カート置き場まで行くためには杖が必要。

そして買い物中は、カートに杖を置く場所がない。

人が少ない場合は杖を横にしてカートに載せて、買い物した。

 

怪我をしているときに人の親切は身にしみるもので

コンビニの店員が、松葉杖で買い物をしている私に「カートがあるから使ってください」と言ってくれたり、スーパーで知らない男性が私が使ったカートを、カート置き場になおしてくれたのはかなりうれしかった。

 

これからさき高齢者はもっと増えていく。

けが人は買い物にこないという前提でカートは作られているけれど、今後人手不足で高齢者のけが人や外国人のけが人は増えると思う。そんな時の為に、松葉杖やカートが改良されていたらいいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての骨折(左第5中足骨骨折)1

2019年08月11日 | 健康

はじめて骨折をした時に、はじめての経験に戸惑い凄く不安になった。

ネット検索をして同じ箇所を骨折した人はいないか、いつ治るのか調べまくった。

誰かがこれをみて少しでも役に立ってもらえたら・・・

 

4月、会社の敷地を歩いていて突然前に倒れた。

捻挫かと思っていたけれど、病院でレントゲンをとったら骨折していた。

診断は、左第5中足骨骨折。

はじめての松葉杖。手術はしなくてよかった。

左足をつかないように医師から言われたけれど、私は両膝も強くぶつけていたせいか

右足と松葉杖だけで歩くことが出来なかった。

家で松葉杖をついて歩いていると、バランスを崩して後ろに倒れ掛かりそうになった。

そして骨折している左足に松葉杖があたりそうになった。

松葉杖が凶器になる。

私はこれ以上怪我をしたくなかったので、骨折した左足の踵をついて歩くことにした。

会社へは、車で通勤してなんとかなったけれど、買い物が不自由だった。

松葉杖で両手が塞がっていて、物を持てない。

考えて、カラビナを松葉杖につけてバッグを装着する。

他の人達は、買い物をどうしているのだろうか?

知っている限りでは、松葉杖は何年もあの形状のままかもしれない。

なんで改良されないのか?

自分が骨折してはじめて気付いた疑問。

骨折していると、バランスが悪いので重いものも持てない。

買い物は、イオンのネットスーパーをよく利用した。

 

左第5中足骨(小指)付近の内出血

右足の膝をぶつけたせいで、内出血が下におりてきた写真

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする