My Favorite 《ゴールデンイーグル&Sleeping lion》

私の好きな有名人、本、食べ物、ちょっと一言、感謝する事、etc

熊本県菊陽町にある農産物直売店 さん彩

2024年11月16日 | グルメ

実家に用があったので、猫の巻きずしがあるかなと立ち寄った、熊本県菊陽町にある農産物直売店 さん彩。

隣でイベントがあっているので、お客がそちらに流れているのか、こっちは人が少な目。

中をのぞくと、お目当ての巻きずしはなかったけれど、今まで見たことがなかったジュースを発見。

私の好きな、ゆかりご飯の素のジュースかいな?

何じゃこりぁ~~~状態。

三島の赤しそ飲料 ゆかり!

果たしてどんな味がするのだろうか?

ご飯にゆかりのふりかけ状態だったら、塩味がきいているジュースになるのだろうか?

楽しみはとっておこう。

ここで購入したお安い野菜たち

キャベツ小玉150円。

シイタケ200円。

小松菜110円。

水田ごぼう140円。

明日は水田ごぼうで、炊き込みご飯を作ってみよう。

今日食べたうどん屋さんで出てきた、ごぼうと鶏肉のおにぎりみたいに

上手くいくだろうか?

ルルるラララ

農産物直売店 さん彩

〒869-1102 熊本県菊池郡菊陽町原水5359

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートharuka

2024年11月02日 | グルメ

道の駅くるめの近くに用があったので、久しぶりに道の駅くるめでお買い物。

外には綺麗なコスモスの花や生花、葉のついたかぶや葉のついた人参や大根が売られている。

中にはお弁当や沢山の野菜たちが、安価で売られている。

そしてここに来ると、いつも購入しているスイートharukaのカップデザート。

中でも好きなのが、旬の果物をつかったカップデザート。

今回のせているのはかぼちゃのプリン。

そして今日初めて気づいたのが、スイートharukaとは名前だったということ。

吉田晴佳だから、スイートharukaだったんだ。

以前美味しいから実店舗を探そうとしたけれど、お店がしまっている感じがしてお店の中には入れなかった。

道の駅くるめにいけば食べられるから、まあいいか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡県にあるスローカフェ風樹

2024年09月08日 | グルメ

ふと思いついて訪れた、福岡県にあるスローカフェ風樹。

メニュー表から選んだのは、シーフドレモンクリームパスタ。

暑いからあっさりしたものが食べたい。

最初に出てきたサラダ。

暫く待って出てきた、上にレモンとフォカッチャがのった、シーフドレモンクリームパスタ。

イカと海老としめじが、レモンパスタに合っている。

2年ぐらい前に来た時に、何を食べたかはおぼえていないけれど、2年前よりも味が美味しくなっている。

せっかくきたからケーキも注文。

黒ゴマチーズケーキは、珍しくて自家製なのかな。

そんなに甘くなくてあっさりしている。

ワンダーランドのアリスになって、ドキドキしながら食事をしていて気が付いた。
私は2年前も、同じ人を待っていたことに。
 
私の思考と行動を、私以上に理解しているalien。
私の心理を手に取るように理解しているalien。
私の名前を呼ぶalien。
 
私の心を開く鍵をもっているのか?
私のテレパシーは通じているのか?
 
今日の私はワンダーランドのアリス。
 
 
 
スローカフェ風樹
〒830-0053 福岡県久留米市藤山町1764−4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードコートが面白い 道の駅 みやま

2024年09月07日 | グルメ

道の駅には、野菜やパンや産地のものが置いてあって、

道の駅にいくのが好きだけど、福岡県にある道の駅 みやまには、フードコートがあって私的には珍しい存在。

フードコートに置いてある食べ物も種類が豊富で、ちょっとしたカフェ気分も味わえる。

こっちは道の駅で買った桃のケーキ。

1000円だったかな。

熊本だと850円だから、お高め。

そしてフードコートで購入した、面白い食べ物たち。

ご飯の中には半熟卵。

泳げたいやきくんの上には紫芋が。

モンブラン状態。

フードコート内には、ピザ屋・揚げたてカレーパン・定食・おにぎり屋

色々あって、何を食べようかワクワクしてしまう。

フードコートが面白い道の駅みやま。

〒835-0019 福岡県みやま市瀬高町大江2328

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理 頤和園(いわえん)博多駅前店 豚ロース肉のせ冷やし麺

2024年08月24日 | グルメ

まだまだ暑い日々が続く。

夜はエアコンをつけていないと寝られ、ない。

でもエアコンのせいで、風邪を引くことも。

体力を落とさない為に、栄養のあるものを食べないと。

熱いのは嫌だから、冷やし中華を食べたい。

どこかないかなと思って、グーグルマップを見ていたら、

見つけた豚ロース肉のせ冷やし麺。

排骨涼麺とはなんぞや?

冷やし中華とは違うんかい?

さあいって確かめなくては・・・

平日はサラリーマンで一杯だけど、土曜日はどうかな?

30秒待って席に座れたので、すぐに注文。

土曜日が穴場かな。

出てきた涼しげな器に盛られた排骨涼麺。

ロース肉が汁びたしになる前に、口に運ぶ。

カリッと揚げたロース肉は厚切りで、うっすらと塩味だろうか?

お肉を2切れ位食べて、麺と汁を混ぜるだけのスペースを確保する。

醤油の汁を麺に絡ませて麺を頂く。

今まで食べた冷やし中華と比べると、麺にコシがある。

麺がよく冷えているのに、麺の1本1本が固まらず、汁によく絡む麺。

うーん。麺と汁の絡みバランスが、いい感じで美味しい。

これは普通の麺サイズ。

大盛にすると、スゲー量になってしまうけれど、去年一緒に行った女性は完食した。

私は普通サイズを食したけれど、もう少しなにか食べたいかなと思わせる量だった。

 

排骨涼麺。この時期にしか食べれない逸品。

 

中華料理 頤和園(いわえん)博多駅前店

福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目20−1 大博多ビル 12F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇にある美味しいチキン南蛮屋さん ごはん屋OKAGE

2024年08月18日 | グルメ

グーグルマップで見つけた、ごはん屋OKAGE

バナナマンのせっかくグルメで紹介されたので、お客が多いし待ち時間も長い。

店の前に置いてある用紙に名前を記入して、待つこと1時間。

携帯電話を書いていたので、お店の近くにある椅子に座って、

山羊を眺めながら、時折大雨が降る中待っていた。

携帯が鳴って順番がきたので、お店の中に。

お店の中は座敷が2つと、テーブル席が2つとカウンターだったかな。

 

チキン南蛮が美味しそうだけど、せっかくなら2種類選べるからと、

OKAGEのおばんざい定食を注文。

 

選んだのがチキン南蛮と油淋鶏

チキン南蛮は5切れ入っていて、タルタルソースもボリュームUP。

油淋鶏は少し苦みがあるけれど、これもボリュームUP。

ちなみにご飯はお茶碗1杯分だけど、これでもご飯小。

わたしがいつも食べるお茶碗の、2杯分は入っている感じ。

ん!って思ったのはマカロニサラダだけかな。

ぶたもやし鉄板卵のせとホルモン味噌煮込み

 

先に食べたのがちゃんこ。

これがまず美味しかった。

ホルモン味噌煮込みは、やわらかで臭みがない。

ぶたもやし鉄板卵のせは、豚肉が入っていて、軽めに食べたいならこれかな。

2種類選べるけど1種類の量が多いから、小食の人は行って残したら失礼になるから、行かない方がいいかも。

(自分で判断してくれ)

育ち盛りや美味しいもの好き、食べるの好きな人は、ご飯おかわり1杯無料だから、トライするべし。

美味しい注意報発令中。

体重増加警報発令中。

ごっつあんです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高千穂牧場のひゅうが夏ヨーグルト

2024年08月17日 | グルメ

友達からもらった、高千穂牧場のヨーグルトとゼリー。

全部よかったけれど、その中でも一番美味しいと思ったのが、ひゅうが夏ヨーグルト。

ヨーグルトがなめらかで、少し酸味があるけれどさっぱりしていて、

夏の暑いさなかでも、一気に食べれるヨーグルト。

これがスーパーやコンビニに売っていたら、即買いなのにな・・・

高千穂牧場のコーヒー牛乳はスーパーに売ってあるのに

なぜないんだ!

こんなに美味しいのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本にあるケーキ屋さん 木いちご

2024年08月14日 | グルメ

お店が移転する前から時々行っていた

熊本にあるケーキ屋さん 木いちご。

グーグルで見ていたら、桃のケーキがあったので

久しぶりに行ってみることに。

ショーケースにたくさん並んでいる桃のケーキ。

美味しそうなので、さっそく購入。

 

切れ目が入っている、桃のケーキは初めて。

口に入れてみると、あることに気付いた。

ん!!これって皮がついてるんだ!

果たしてこの皮は食べてもいいのか?

一応食べてみるけれど、なんとなく違和感。

ん!私はやっぱり皮なしまるごと桃ケーキのほうがいいな。

桃のケーキ850円位。

 

〒869-1108 熊本県菊池郡菊陽町光の森6丁目20−2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡県みやま市にある みやまカフェ SPON

2024年07月15日 | グルメ

ホットペッパーグルメで、ポイントがきたので来店してみた、みやまカフェ SPON。

ランチは、素材の良さを引き出す料理構成。

生野菜と少し焼いたごぼうと人参。

それらを『しょんしょん』とクリームチーズ?で合わせたソースで頂く。

一番気に入ったのがジャガイモとコーンたっぷりのスープ。

コーンがシャキシャキ。

 

これだけじゃ足りなかったので、デザートも注文。

生クリームはなくても、シフォンケーキだけで美味しい。

量が足りなかったけれど、素材の良さを舌で感じて、素朴で身体に優しいランチだった。

みやまカフェ SPON

〒835-0023 福岡県みやま市瀬高町小川15−1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀にある美味しいパンの店 kusukusu 兵庫店

2024年07月14日 | グルメ

佐賀にある美味しいパンの店 kusukusu 兵庫店

昼間いくと駐車場が一杯で車が停まれないから、朝早めに行ってパンを購入。

 

パンを購入すると無料で貰えるコーヒー。

コーンフレークが周りにくっついたクリームパン。

出来立てほやほやの食パン。

私が一番気に入った、たこ焼きパン。

中にはタコが入っていて、外側のカリッとした部分がアクセントで、2個食べたい位美味しい。

 

佐賀にある美味しいパンの店 kusukusu 兵庫店

〒849-0918 佐賀県佐賀市兵庫南1丁目26−11

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多駅近くにある 美味しい黒毛和牛ステーキ御膳 中山水産

2024年06月19日 | グルメ

たまにはお昼にステーキを食べたい。

そんな時に見つけた 黒毛和牛ステーキ御膳。

写真でみるとお肉が美味しそう。

最初入口がわからなくて、お好み焼き屋さんに入ったけれど、

左側に階段がありそこから2Fにいくのが、正しいルートだった。

 

 

さてどんな料理が出てくるのやら・・・

限定10食だから、無くなっているだろうか?

店員さんに問いかけると、まだありました。

暫く待つと出てきた黒毛和牛ステーキ御膳。

お肉が!?

写真の半分しかない!!

でも小鉢にはお刺身が入っている。

残念に思いながら、お肉に塩をつけて一口食べてみる。

肉が熱くない!

なんで?

うっすらミディアム。

肉が熱くない!

でも美味しい。

焼き方はわからないけれど、なんというか低温熟成みたいな焼き加減。

量は少ないけれどとても美味しい。

もっと食べたい!

でもこの位が、満腹になりすぎず、いい感じなのかもしれない。

中山水産

〒812-0038 福岡県福岡市博多区祇園町3−6

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養の源 私の身体と精神を支えているお弁当②

2024年06月05日 | グルメ
 

時間はどうやって作り出すか?

食材を買っていても、夕飯もまともにつくれない日々が続いて、腐らせてしまうこともあったので、

思い切って自分で作っていたお弁当をやめることに。

私にとっていちばん優先すべきことは、睡眠時間の確保なのだ・・・

 

弁当を購入すると、お弁当代がかかるかなと思ったけれど。

お弁当をつくる時間を減らし、光熱費も減らす。

スーパーに行って無駄買いをしない。

さらに栄養のあるお弁当を食べれる。

180度発想転換することにした。

 

そして、いくつか売っているお弁当の中から選んだ、フレッシュデリ。

スーパーやコンビニでは買えない、手作り感いっぱいのお弁当。

これで480円は安い。

ここのお弁当のいい所の一つが、発想の面白さ。

左側にあるのがレタス入りのおから。

おからにレタス?!

はじめて食べるコンビネーションだけど、結構マッチしている。

いつもお肉系とお魚系の二つがあり、野菜もついている。

ガッチリしているけれど、美味しくて健康的。

下のお弁当は、うずらの卵と海老入りの八宝菜。

アサリとキャベツの炒め物。

そして王道のチャーハン。

弁当激戦区は、ここまでするんですか?

と、いつも驚いている。

仕事が忙しくても、お昼のお弁当の時間が楽しみになっている。

栄養の源 私の身体と精神を支えているお弁当。

いつも美味しくて健康的なお弁当を有難う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養の源 私の身体と精神を支えているお弁当①

2024年06月04日 | グルメ

人手不足もあり、仕事の忙しさがピークに達した時。

残業が続いて、夕飯を食べる時間が21時過ぎたり、22時過ぎたり。

または列車の中でパンを食べたり。

そういう生活が続いて肉体的に疲労がたまっていたのか、夕飯を食べて暫く経つと胃が痛くなったり

もたれたりしていた。

夜中に目が覚めて、吐いてしまうこともあった。

そして持病の咳が続いて、のどのあたりがモヤモヤする。

残業が続いているから、仕事終わりに病院に行けない。

昼休みに職場の近くの病院にいったら、血液検査で風邪ではなく気管支炎でもなく、咳喘息と判明。

薬はもらったけれど、根本的なことを解消しない限り、よくならない気がする。

根本的な解決策は、残業しないで睡眠時間を増やして、ゆっくり休むこと。

しかし、それができない。

だったらどうする?

足りない時間は自分で作りだすしかない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食が美味しい いけす創作 千彩(ちどり) 久留米店

2024年04月30日 | グルメ

ホットペッパーグルメのポイントがきたので

和食のいろんな味が楽しめるお店に行きたいと思って、予約したいけす創作 千彩(ちどり)。

わらじチキン南蛮を食べようかと思ったけれど、急遽おすすめの文字に惹かれて頼んだ千彩ランチ。

 

そして運ばれてきた料理。

量が多くて満足していると、店員さんが『まだあります』という。

次に持ってきたのが魚のあら炊き。

魚の多さをみて、目がまんまる状態でビックリしていると

次に持ってきたのが鳥の天ぷら。

凄いボリュームに全部食べきれるかしら?状態。

まずはお刺身から。

カツオのたたきの横にのせられている、ピンク色の花が風情があっていい感じ。

この中で気に入ったのが、肉豆腐とお蕎麦。

そぼろ肉にしっかりと味が付いているし、お蕎麦は茹ですぎずおつゆが美味しい。

魚のあら炊きも、光輝いていて食欲をそそる。

薄味の人からしたら多分濃い味だけど、色々な種類の料理が食べれて私は満足。

最近仕事が忙しくて、夕飯をゆっくり食べれない生活が続いて22時過ぎに食べることもある。

ゆっくり時間をかけて食事することが、当たり前じゃないことに気付いたから、

今日のこの時間は、素材の味を楽しみながら、ゆっくり食事をしよう。

量が多いと思いつつ、結局デザートまで注文してしまった。

 

千彩ランチ、デザート抜きで1100円ってとってもお得。

立地的な問題で人が少ないように感じるけれど、これが駅チカとかだったら、かなり流行るだろうなこのお店。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から美味しいフレンチトースト ホテルウイングインターナショナルセレクト博多駅前

2024年03月31日 | グルメ

じゃらんのポイントがついたので、フレンチトーストを食べようと

ホテルウイングインターナショナルセレクト博多駅前の

≪和洋朝食ブッフェ≫4種類から選べるメインと九州産の新鮮なサラダ&ドリンクバー付き♪【MARKET CAFE】

を予約。

直後、悲しい出来事が起こりご飯を食べても美味しくない状態が続き、キャンセルしようかどうしようかと悩んでいたけれど、せっかくだから行くことに決定。

悲しくてもお腹はすいてしまう。

4種類のメインの中から選べたので、頼んだのはフレンチトースト。

サラダ&ドリンクバーがついて、最初に行ったときは1300円だったかな。

 

ただ生きるために食事をしていたから、なにを食べても美味しさを感じない。

ただ食事という時間をかけて、食べ物を口の中にいれている。

そういう状態が、暫く続いていたときに食べたフレンチトースト。

パンが柔らかくて、生地の中にじっくりとフレンチトーストの液がしみ込んでいて、甘くて美味しい。

久方ぶりに食べ物を食べて、美味しいと感じた瞬間だった。

 

もう一度フレンチトーストを食べたいと思い、二回目の来店。

金額が1500円に値上がりしていたけれど、相変わらずフレンチトーストは美味しくて

幸せな気持ちにさせてくれる。

前回は心が沈んでいたので、他のものは美味しさを感じなかったけれど

今回は違っていた。

朝からお味噌汁。

これも美味しかったし、いんげんの胡麻和えも

味がしっかりついていて美味しい。

プリンとヨーグルトも朝からヘルシー。

そして接客にとても好感がもてた。

それ は『有難うございました。気を付けていってらっしゃいませ』という言葉。

言葉には力がやどる。

私には、また来たいと思わせる言葉の魔法だった。

 

ホテルウイングインターナショナルセレクト博多駅前
電話番号:092-476-9111
所在地:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-22-19
アクセス方法:JR線 博多駅(博多口)より徒歩約4分


【時間】 7:00-10:00(L.O. 9:30)
【内容】 和洋朝食ビュッフェ
【料金】 1500円
【場所】 ホテルウィングインターナショナルセレクト博多駅前 1階レストラン『MARKET CAFE』
【金額】1,500円(税込)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする