去年申し込みをしていた講座が2つ。
1つは条件が合わないけれど、もしかしたらという気持ちで、定員に満たないから申し込みをしていた。
あと1つは定員オーバーで、キャンセル待ちだったけれど申し込みをしていた。
年があけて条件が合わなかった講座は、勤務地が条件にあっていないとのことで、今回は見送りとのことだった。
あと1つは定員オーバーで、無理だろうと諦めていたけれど、講座開催の1週間前に電話がかかってきた。
17番目でキャンセル待ちだった私が、講座に参加できることに。
定員15名の続きでの17番目だったのか?
定員15名から、さらにキャンセル待ち人数17番目だったのかはちゃんと聞いていなかったけれど、
確実に2人はキャンセルになったおかげで、私は講座に参加することが出来た。
この講座は、今年私がやりたいと思っていたことに対しての、ノウハウを教えてくれる。
頭の中が暗くてぼやけていた道筋に、光がさして照らしてくれたような今日の1日。
自分がしたいことを考えて取り組んでいる時は、面白い気持ちになってくる。
教えてもらったノウハウの中には、一般常識では考えられないようなものもあった。
一般常識という殻をぶち壊すと、無限の可能性がみえてくる。
それを形にして実行している人達もいるんだ。
普段行くことがない場所。
それは警察署。
なにも悪いことをしていなくても、建物の中に入る時にドキドキするのは、なぜだろう?
声をかけられたらどうしよう?
職質されたら?
なんて心配しなくても大丈夫。
入口から入って右にいくとエレベーターがあるので、私は常連よ!みたいな顔をしてエレベーターへと直進。
目的地は8階だったかな?
先に入っていった警察官?
はたまた刑事さん?らしき人に、エレベーターから降りるときに
ドアを抑えてもらいながら降りると、人気のない廊下が続いている。
警察官?刑事さん?は、凄く紳士的で素晴らしい。
最初にみつけたドアをあけると、人の行列ができている。
入口の左側には券売機がおいてあり、そこに列が出来ていなかったら、食べたいメニューの食券を購入。
そして行列の後ろに並び、自分の番がくるのを待つこと数分。
対応のいい男性に食券を渡し待つこと数分。
そして出てきたのは塩唐揚げ。
トレイにのせて、右側にあるパックのしじみの味噌汁をお椀にいれてお湯を注ぐ。
小鉢は1つ自分の好きなものを選び、お茶とご飯も自分で入れる。
ご飯食べたい人は大盛にしても、誰にも咎められないかも・・・
いざ食す!
塩唐揚げ。
下味の味付けは、しているのかもしれないけれど、上から塩がふってある。
塩唐揚げ定食は580円位だったかな。
コスパヨシ。
寒い日に、暖かい場所で温かい唐揚げを食べれるなんて幸せ。
そして気になっていたイカゲソ丼。
後日訪れて食べることに。
大牟田でイカゲソ弁当を食べたいけれど、なかなか食べれなかったので
ここで出会えるなんて思わなかった。
イカがたっぷりで食べ応えあり。
イカゲソ丼の写真をみると、小鉢とか味噌汁とかついてなかったので
多分単品なのだろう。
お米が水分多すぎて柔らかいけれど、普段食べない場所で食事するのも
脳細胞の活性化の為にいいかもしれない。
世の中は物価高で、義理チョコ廃止へと進んでいる。
祝日に〇タウンへチョコを買いに行ったけれど、女性の数が少なく感じる。
どういうこったい?
自分の懐と、ハートがさびしいと感じていた朝。
今日はどっちのお弁当を食べようかなとネットをみると、目に飛び込んできたフレーズ。
【重すぎる愛のバレンタインデー弁当】
ネーミングにインパクトがあるのと、お弁当の写真をみて購入決定。
ピンクのハートのハムに、ハート形の卵焼き。
ハート形の杏仁豆腐。
今日は女性がチョコをあげる日だけど、自分にちょっとしたご褒美というか
玉手箱をあけたみたいなドキドキ気分と遊び心満載で、このお弁当を食べていると楽しくなってきてしまった。
このお弁当、男性も食べたのだろうか・・・
最近ハロは見ないけれど、黒い羽根をみることが多くなった。
貴方の事を守護しています。
某サイトでチケットを購入した人の口コミをみると、評判がよくない。
個人情報を、不正利用されるおそれがあるともかかれていた。
黒い羽根をみるということは、こういうことにも気を付けるように、促しているのかもしれない。
某サイトで購入するのは最終手段として、やっぱり正規ルートで購入したい。
毎日リセールをチェックしていたら、キャンセル席の購入の画面が追加されていることを発見。
これをgetしたい。
でも数が少ないだろうから、あっという間に売り切れてしまうかもしれない。
そこで一番に考えたのが、アファメーションをすること。
「私は4日に販売される、千葉ジェッツの券を購入することが出来ました。感謝します」
こういったニュアンスの、アファメーションを毎日繰り返す。
そして電子チケットを購入するために、B.スマチケのアプリをスマホにダウンロードして準備する。
スマホだと動きが遅いため、ネットカフェでBリーグのサイトにアクセス。スマホもアクセス。
そして18時過ぎ。
席を選んで次へすすもうとするけれど、席があっという間に売り切れていく。
10分足らずの間で席が完売。
がっかりしてどうしようかと思いながら、某サイトのチケット販売ページをみる私。
ここで買うべきか?
悩んだけれど、これから先寒波が到来して、試合に来れない人が出てくるかもしれないし、熱がでてこれない人が出てくるかもしれないと、思い直すことに。
諦めが悪い私は、自宅に帰宅した後もリセールと、キャンセル販売席をクリックしていた。
現在チケットはありません
同じ文字を何回も見続けた後、ミラクルが起こった。
販売から3時間後、購入するのボタンをおすと、一つの座席が表示された。
幻か?と思いつつ画面を進めていって、座れる席を購入することが出来た。
普通の人は、現在チケットはありませんの文字を見て諦めるんだろうけれど、私は諦めない性格だから・・・
B.スマチケのアプリを起動させると、自分のスマホの画面に、千葉ジェッツの試合の電子チケットが表示されている。
アファメーションがリアルに叶った瞬間。
ミラクルが起こったことに、私は信じられない気持ちだった。
チケットを譲渡してくれた人有難う。
感謝します。
そして、調べた結果 私がもっている紙チケットは譲渡できないきまりになっていることがわかった。
紙チケットだと幾らでも複製出来て、詐欺被害にあった人があると書かれていた。
残念。
千葉ジェッツ対広島ドラゴンフライズ の試合を、観戦したい人がたくさんいる。
貴方もアファメーションと強い気持ちがあれば、ミラクルを起こせるかもしれない。
alien なぜ私の思考を読み取ることができるのか?
この日の試合で一番楽しみにしているのが、富樫選手と広島ドラゴンフライズの寺嶋選手のマッチアップ。
お互いにこの一年で、精神面や技術面で成長しただろうし、広島ドラゴンフライズは強くなっている。
あと一つ楽しみにしているのが、去年広島戦で復帰してきたクリストファー・スミス選手のプレーを見ること。
初めてみた時から、気になるオーラーを発している。
富樫選手と揃って、バスケの神様に愛されている選手二人。
当日は二人とも活躍して、私をドキドキさせてくれました。
千葉ジェッツの選手達、ベンチメンバーも含めて私にとってはみんながエース。
見えにくい席から応援しているからね。
今日はキャンセル席の販売日。
立ち見席はgetしていたけれど、はっきりいって練習時間も含めて3時間近く、ずっと立って観戦するには不安があった。
もしかしたら、おしくら饅頭状態で具合がわるくなって、途中退場するかもしれない。
そんなことにならないように、なんとか席に座りたいと思っていた。
そんな時にチケットを売っている某サイトを発見。
それなりの値段で売っている。
ここで購入すべきか?
購入したい衝動をおさえて、まずはこのサイトが安全か、購入の仕方はどうするのかをネットで検索してみることに。
今まで電子チケットを買ったことがないからわからない。
まずはそこから調べることに。
千葉ジェッツのジョン・ムーニー選手が、インジュアリーリストに登録された時もびっくりしたけれど、今度はジョナサン・ウィリアムズ選手が、今日付で契約解除したのもびっくりしてしまった。
ジョン・ムーニー選手が不在の間、いきなりやってきてチームにフィットして、素早くダンクを決めて確実に得点をあげてリバウンドもとってくれて、千葉ジェッツを救ってきた救世主。
苦しい試合の時でもきつそうな顔もせず、戦ってくれたオールラウンダー。
千葉ジェッツを卒業して、新たな新天地へと羽ばたいていって、今度は対戦相手として千葉ジェッツと戦って欲しい。
ジョナサン・ウィリアムズ選手、お疲れ様でした。そして今まで有難う!