My Favorite 《ゴールデンイーグル&Sleeping lion》

私の好きな有名人、本、食べ物、ちょっと一言、感謝する事、etc

投資信託16

2009年03月31日 | お金を増やす為に
証券会社から分配金単価のお知らせメールが届く。
先月と一緒の一万口当り単価80円。

以前説明会で貰ったパンフに【基準価格:投資信託の単位口数(通常1万口)あたりの純資産総額】の計算の仕方が載っていた。
基準価格= a組み入れ有価証券の日々の時価×c円換算するための為替レート/b保有者全員の口数

円高は基準価額が下がる要因だけど、基準価格の変動は日々変化しているが今までにびっくりするぐらいには低下していない。
いろいろな国の通貨を組み入れているのでaとcの分子がゼロになることはあまりなく、基準価額がゼロになる可能性は少ないと記述してあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 田口亭

2009年03月30日 | グルメ
情報誌ポスで紹介されていて、ごぼ天うどんが好きなのでお昼に行ってみた。
ポスに載っていた写真のように、ごぼ天うどんがどんぶりからあふれ出てとても大きい。
麺を食べている時も「ジュウジュウ」という音がして、ごぼ天を食べると「サクッ」という音がする。
おつゆも甘めのかつお味で美味しい。

帰る時、店員さんからポスのエコバックを貰った。
買い物に行く時にはエコバックを持参しているから有難い。
ゆずごしょうといなり寿司があれば最高だったのに。

http://www.kkt.jp/televitamin/lunch/page_27.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢な時間

2009年03月29日 | Weblog
駐車場に車を停めていつもよりはゆっくりペースで歩いて行く。
車の中から見ていたとおり、うっすらとピンク色をした桜並木が続いている。
桜を見て綺麗だと思えるとは、なんて幸せなことなのだろう。
だけど散っていく桜の花びらを見つめていると、悲しい気持ちになってしまう。
桜並木の横には小さな小川が流れ、鴨がゆったりと泳いでいる。

少し歩くと土手に白爪草の白い花とクローバー、タンポポの黄色の花が咲いている。
畑に目を移すとピンクのレンゲ草と菜の花の黄色のコントラストがなんともいえないぐらいに綺麗に目に映る。 
その上を小さな白い紋白蝶が飛んでいる。
近くで鳴いている鳥の鳴き声。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔の先にあるもの

2009年03月28日 | Weblog
今年に入ってから社会的身分・年齢・性別を問わずに人の輪が広がっていく。
シスターと話をしたり、社会福祉をしている人と話したり、外国の人と話したり、年配の人と話したり。
一見話しにくそうな感じの人でも、話してみるといい面が見えてきたりする。
そして言いにくいことでもちゃんと注意し、ちょっとした心配りをしている人もいる。
ここにいると自分の狭かった視野が徐々に広がってゆく。

ほんの5分足らずのことだけど、少しだけ何気ない話をする。
少しは顔を覚えてくれているだろうか。
笑顔で対応すれば、笑顔で応えてくれる人もいる。
この人達に少しは希望を与えているのだろうか。
生きる光を与えているのだろうか。

自分の知らないところで自殺したり、病気で亡くなったり、入院したりする人達もいる。
顔も名前も知らない誰か。
せめて私の知っている人達は、その道を辿って欲しくはない。

願はくは花のもとにて春死なむ・・・ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職人ロボット

2009年03月27日 | Weblog
本を見ていたら職人ロボットにもいろいろあることを知った。
中でも面白かったのが“おひつ型寿司シャリロボット”
おひつの中で酢飯をほぐし、握り寿司の形に整える。
ネタを乗せるのは人の手作業。
機能は寿司 0~1800個/毎時(20g時)、おむすび 0~750個/毎時(100g時)
他にも“いなり寿司ロボット”“軍艦巻きロボット”“おむすびロボット”などあり、どんな風に動くのか一度見てみたい。
お値段は高いけれど回転寿司店や海外で活躍しているらしい。

【おひつ型寿司シャリロボットHP】
http://www.bnet.gr.jp/kitchen/search/xx_shousai.php?type=machine/first-freeze&no=7b465f3870f255f3df81cf34408b2320

テレビを見ていたらユニチャームの“オムツロボット”が画面に映し出されていた。
これからの時代にあった、介護に絶対必要なロボット。
実用性を考えたら、これからもいろいろなものが発明されて世の中に出てくることだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「並の人生」では満足できない人の本 ②

2009年03月26日 | 
幾つかのコメントに変えて・・・

① 情熱
仕事をしていると怒りの感情が人に対して湧いてくる時もある。
そんな時はかなりのエネルギーが湧いてきて、いつもの倍以上に頑張ってしまう。
その怒りが収まり、仕事が終わった後には疲労感が大きいことに気付く。
怒りの感情は一時的なものである。
アメリカの投資家カール・アイカーンを動かしているのは情熱と書いてあったように、物事を成し遂げる為には情熱が絶対不可欠である。
目的のある情熱は、永続的に命ある限り自分の中から生まれてこなければいけない。


② 成功までの道のり
大きな成功を望めば望むほどに道は険しくなってゆく。
地道に一歩一歩確実に歩んできた人だけが、勝利の美酒を手にすることができる。

③ 自分を信じる力
自分は何かをすることが出来ると信じられるか?
躊躇したり、途中で放棄したりしてはいないだろうか?
自分の力を信じる、それが最初の一歩になる。

④ 成功する秘訣 ***ウィリアム・フォード*** 本文から抜粋

成功する秘訣は、
他人が眠っている間に勉強し、
他人が怠けている間に仕事し、
他人が遊んでいる間に準備を整え、
他人が虫のいいことを願っている時に、
大きな構想を立てることだ。

⑤ 気苦労 ***デール・カーネギー***
眠れないのなら、
横になってくよくよしている代わりに、
起きあがってほかのことをしなさい。
あなたを参らせているのは、
睡眠不足ではなく、
気苦労なのだから。

⑥ 思ったことが現実になってしまう。
どんなに優秀な脳も、
時にとても興味深い「勘違い」をすることがある。
そのひとつは、
現実の出来事と
心の中で思っていることを
混同させてしまうことである。
心の中で思ったことと、
リアルタイムで起きる出来事が、
区別できなくなる
つまり「思ったことが現実になってしまう」のである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「並の人生」では満足できない人の本 ①

2009年03月25日 | 
本のタイトルに引かれてふと手に取った本。
この本のタイトルにあるような人生を送りたいわけではない。
寧(むし)ろ逆で平凡な人生の中にある幸せを望んでいるのに、そうならないのはなぜなのだろう。

仮に男性に生まれていたとしたら、生きてはいなかったと時々思う。
自分の持っている好奇心と行動力で世界中を飛び回って、今頃どこかの国でのたれ死んでいたことだろう。
結果 女性に生まれてきて良かったのかもしれないけれど。


この本の中のカラーページに、次のような文章が書いてあった。

人生とは自転車に乗るようなものだ。
ペダルをこぐのをやめなければ、転びはしない。
クロード・ペッパー(アメリカの政治家)


20代前半位の時、友達に「私の人生はゲームみたい」と話したことがあった。
勝つか負けるか1回休むか、双六の目に合わせて進んでいき、行く先々で何が起こるかわからない。

資本主義社会の常として、知らない間に敗者と勝者が出来上がってしまう。
リストラに合う人、会社が突然倒産する憂き目にあう人、ホームレスになる人、生活保護で生きていく人、成功して億万長者になる人。
不況だからその差が顕著に表れている。
その人の努力量の差だけでは推し量ることができないもの、それが運だとしても境界線から外れてしまった人達はどうすればいいのだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営の合理化の先には・・・

2009年03月24日 | Weblog
以前働いていた会社の女性からメールが届いた。
事業所が閉鎖されたために解雇になったそうだ。
私がいた頃から経営状態は悪かった。

休憩時間中にその会社の株価の掲示板を見たり、たまに送られてくる会社情報の貸借対照表の当期純利益の金額を眺めたりしていた。
毎年赤字になっていて、株の配当がストップしていた。
株価の掲示板を、順を追って見ていると、
「この会社は危ないから株を買うのはよした方がいい」という書き込みもあれば、
「この会社は化けるかもしれない」という書き込みもある。
中で働いているのと、外から何も知らないで見ていることの、ギャップの激しさが意外だった。
私がいた数か月の期間でも、社長が何回も交代しているのに投資家は何も感じないのだろうかと。

会社の資料の中に、サブプライムローン問題で経済が落ち込み、半導体の業績悪化の為に合理化を進めるとある。
問題はサブプライムローンばかりではなく、トップの在り方にあったような気もするのだが。


私の出社最終日に貰った一言コメントの書いてある色紙を見ていると、元気そうな顔が浮かんでくる。
社員の中にはマイホームを建てたばかりの人や、結婚したばかりの人、学生の頃に受けた奨学金を返している人もいる。
一度だけ女性トイレで、この会社の株はかなり下がっていて、赤字状態が続いているけど大丈夫?と女性と話したことがある。不安にさせるつもりで話した訳ではないけれど、先を考えているのか知りたかったからだ。
その女性 不安は感じていたみたいだったが、いますぐどうこうという危機意識は感じられなかった。

何が起ころうとも事前にキャッチして、次の行動に移せる人もいる。
自分だけは大丈夫だと思っている人もいる。
そのまま下に落ちてしまう人もいる。

いずれにしろ逆境から上がってくる人は強い。
自分を信じられるかどうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりこの場所が好きなのね・・・

2009年03月23日 | ペット
実家から帰ってきてふとベランダを見ると、強風のためかハトよけの網が全部外れていた。
ベランダには鳩の羽と、網には鳩のフンがいくつか落ちている。
2日居なかっただけなのに。
フックに網を掛けて入ってこない様にしていたら、風の為にフックが外れて中央の網が外れてしまった。

ベランダの手すりに立つグルッポー
カーテンを揺らして追い払い、強風で飛ばない様にフックをガムテープで補強する。
お昼の用意をしていると、近くで鳴くグルッポーの声。
カーテン越しに覗くと、ベランダの格子状になっている隙間に立ち、こっちをチラチラ見ている。
カーテンを開けてじっと私が見ていても、暫く私の顔を見続ける。
鳴いているのはこのグルッポーではない。
窓を開けるとグルッポーが飛んでいった。
そしてあと一羽 洗濯機の横にでもいたのか、網が凹んでいる所から飛び立っていった。
そこから入ってきたのかしら。
器用だなとちょっと感心した。
やっぱりこの場所が好きなのね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンニバル ***映画***

2009年03月22日 | 映画
【ハンニバル】は【羊たちの沈黙】に続く続編の映画。
公開の順番は【羊たちの沈黙】【ハンニバル】【レッド・ドラゴン】【ハンニバルライジング】と続く。
トマス・ハリスによる小説が原作になっている。
2007年に【ハンニバルライジング】を最後に見たけれど、このシリーズ4作中一番気に入っているのが【ハンニバル】
8年も前の作品なのに【ハンニバル】での連続猟奇殺人鬼ハンニバル・レクターを演じたアンソニー・ホプキンスの存在感が忘れられない。
レクター博士の持っている奇異なまでの残虐性・頭脳明晰さが演じられている。
残酷な殺人シーンの数々や最後に脳みそを食べてしまうシーンを、目を背けることもなく見てしまえる私にはその残虐性が隠されているみたい。

4作品を通じて殺人鬼で精神科医のレクター博士は、自分の邪魔になる人間は悉く(ことごとく)無残に殺してきた。
【ハンニバルライジング】で子供のころ妹に対するある出来事がきっかけで、そのことがトラウマになり精神が歪んでしまったのだろう。
私にも子供のころの出来事でちょっとしたトラウマができてしまった。

レクター博士は邪魔になる人間を殺していく中で【ハンニバルライジング】でのレディ・ムラサキへの想い、そして【ハンニバル】でのFBI捜査官クラリスに対する想いには唯一違った感情をみせている。
その感情だけは、一人の男が抱いた確かな愛だった。
愛するクラリスだけは何があろうとも、自分の手で傷つけたくはない。
追うものと追われるものの宿命は、見ていて悲しいものがあった。

【ハンニバル】
http://www.hannibal.ne.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする