もう一つの和裁教室(中町の蔵シック館)
都合で欠席した分を違う教室で受けてもいいと言っていただきまして、
金曜日、行ってきました。
手芸屋さんで行われていますので、お買い物も出来るのでうれしいですね。
今まで大丈夫とやせ我慢してきましたが(笑)
加賀ゆびぬきの時はコレがあった方が便利よね。
ということで、らくらく糸通しお買い上げ~。
教室の皆さんは、
紬や小紋を縫っていらっしゃいます。
私は、麻の名古屋帯、出来上がりまして、
今日は、先日、解いて染めた夏用長じゅばんに入りました。
袖が縫いあがりました。
合わせて、こんな柄で替え袖を作ることにしました。
どうよ。お洒落じゃない。
こんな長じゅばん着ていたら、是非、脱がなくちゃね(笑)
これも、このお店で買ったものです。
おバカ息子のパチンコ勝利のお土産のドーナッツをお茶に。
豆腐ドーナッツは先生が、
その他、手作りらっきょう漬け、りんごのコンポート、ひよこ豆の甘納豆、、、、、、、等々。
今日もおやつがいっぱいです(笑)
次回は長じゅばんの続きと平行して、身丈が短い夏着物をぶった切っ
て、違う布を足して身丈を伸ばします。
これ頂き物のポリ麻らしい、夏の着物。9センチ身丈が短い。
これはネットオークションで490円で買った、絹の夏着物。
スカートにリメイクしようと思って落とした着物なんですが、
届いてみたら、布の質感と茶とグレーの大柄がとっても素敵で着たくなっちゃたの。
上前に継ぎもあるし、身丈も短いんですが、
これも、おはしょりのところで上下に切って、布を足す。
その時に、上前と下前の布を入れ替えると着られると思うのですよ。
次回のゆびぬきカフェ(7月9日)に着て行くべく、超特急で縫い上げるぞ~!!
さて、超特急でしなければいけないことは他にもあります。
chachaさんとどんぐりちゃんと、着付け教室に行って来ました。
6月1ヶ月だけ、3人だけの昼間の特別教室をお願いしました。
前回は、長じゅばんと単衣の着物の着方。
次回は銀座結びを習います。
和裁教室でも、7月の松本歌舞伎用に単発の着付け教室をするそうです。
先生が違えば、また得るものも多く、こんな機会はありがたいです。
颯爽と女っぷり良く、着物が着たいものです。
おぉ!忙しい!!
都合で欠席した分を違う教室で受けてもいいと言っていただきまして、
金曜日、行ってきました。
手芸屋さんで行われていますので、お買い物も出来るのでうれしいですね。
今まで大丈夫とやせ我慢してきましたが(笑)
加賀ゆびぬきの時はコレがあった方が便利よね。
ということで、らくらく糸通しお買い上げ~。
教室の皆さんは、
紬や小紋を縫っていらっしゃいます。
私は、麻の名古屋帯、出来上がりまして、
今日は、先日、解いて染めた夏用長じゅばんに入りました。
袖が縫いあがりました。
合わせて、こんな柄で替え袖を作ることにしました。
どうよ。お洒落じゃない。
こんな長じゅばん着ていたら、是非、脱がなくちゃね(笑)
これも、このお店で買ったものです。
おバカ息子のパチンコ勝利のお土産のドーナッツをお茶に。
豆腐ドーナッツは先生が、
その他、手作りらっきょう漬け、りんごのコンポート、ひよこ豆の甘納豆、、、、、、、等々。
今日もおやつがいっぱいです(笑)
次回は長じゅばんの続きと平行して、身丈が短い夏着物をぶった切っ
て、違う布を足して身丈を伸ばします。
これ頂き物のポリ麻らしい、夏の着物。9センチ身丈が短い。
これはネットオークションで490円で買った、絹の夏着物。
スカートにリメイクしようと思って落とした着物なんですが、
届いてみたら、布の質感と茶とグレーの大柄がとっても素敵で着たくなっちゃたの。
上前に継ぎもあるし、身丈も短いんですが、
これも、おはしょりのところで上下に切って、布を足す。
その時に、上前と下前の布を入れ替えると着られると思うのですよ。
次回のゆびぬきカフェ(7月9日)に着て行くべく、超特急で縫い上げるぞ~!!
さて、超特急でしなければいけないことは他にもあります。
chachaさんとどんぐりちゃんと、着付け教室に行って来ました。
6月1ヶ月だけ、3人だけの昼間の特別教室をお願いしました。
前回は、長じゅばんと単衣の着物の着方。
次回は銀座結びを習います。
和裁教室でも、7月の松本歌舞伎用に単発の着付け教室をするそうです。
先生が違えば、また得るものも多く、こんな機会はありがたいです。
颯爽と女っぷり良く、着物が着たいものです。
おぉ!忙しい!!