海の青さを満喫した後は、夕飯を食べて帰るのみ
車中1泊の旅といえど、水から木にかけての夜中に出て
金から土に変わる夜中に着く旅だから、丸々二日遊べるわけです
夜中に移動するのは道が混まないからと、高速料金が安いから(やっパ貧乏旅行だ)
そんな節約旅の中で、唯一贅沢をしたのが、ここ↓
"松坂牛を食べる"にこだわりました
一昨年、ダンナのお仲間でのバス旅行の時に、ここ↑ へ寄って美味しかったと
ダンナのお勧めは松坂牛の牛カツなんですが
kikiはやっぱステーキが食べたいでしょう~
二人ともそんなに食べられないお年頃なので、ご飯のセットは1つにして
この軟らかジューシーなお肉を半分こずついただく
いや~、旨いっすよ~
旨くないわけないっすよね~ ビジネスホテルの二人分の宿泊代ほどのお肉なんですから~
お腹も満足し(今回の旅”食”はすべて満足でした)(前回がみんな外れだったから)
長嶋スパーランドでしたっけ?の夜景を見ながら帰途へ
夜中の12時過ぎに高速を降りると半額だそうで
安曇野インターを下りたのが、12時ちょい過ぎ
12時半前には家に戻るはずだったんですよ・・・・・・ここまでは順調だったんですよ
でも、何かが・・・・・・・
こんな雲と月が予告していたこの日の惨事 あぁ~
松川村に入って、あと5分もかからずに家に着くってところで、それは起こった
ガードレールすれすれに寄せられた、愛車キューブの前の明りはなんだ?
18万キロも走っているkiki家キューブが突然ストライキを始めた(走行中エンジンが切れた)
どこも何もどうしてか分からず……仕方ないのでロードサービスを呼んで
レッカー移動してもらう
人間はタクシーを呼んで帰れとのことなので
夜中の1時に、寝ている息子を で起こし、迎えに来てもらう
土曜日の今日、只今、愛車は入院中
消費税増税前のこの時期、どこの車屋さんも超忙しい様子
すんなりとどこが悪いのかはわからない車
しばし入院し、治療退院となるか・・・・・・・・そのままお払い箱か?
新車に?
もう500mも動いてくれたら家に着いたのに、なんでここで・・・・・・・とつい思ってしまうが
高速道路で故障しなくて良かったと考えるべきなのかもしれない・・・・・