年よりは早くから目が覚める
起きて階下へ行くと、玄関にはヒソメリが
やっぱ、いいねぇ~
今日も朝方は少し寒いです 今も毛布を巻いてPCに向かっています
ダンナが起きてこないので、↑ 一人の朝食 左側が東なので、朝日が差して食器の影が
ごろっとグラーノーラの宇治抹茶バージョンを食べてみました
こちらは大豆じゃなくて、小豆に抹茶が
すんごく甘くて、ご飯代わりに食べるのには甘すぎる感が (ー_ー)!!
今日は夕方からお出かけ予定がありますが
それまでに仕上げてしまいたい・・・・・・・認知症のお勉強タイム!
途中、こんなポーチが ↑ 作りたくなる (ー_ー)!!
勉強しようとすると邪魔する、モノ作り病だ(笑)
集中力が途切れたので、↑ おやつに大豆の甘辛揚げと苦いチョコ1個
寒くて、カーディガンを着て、下半身には毛布を巻いてPCに向かっています
メガネの度数が合わなくなってきているのか、長いことPCに向かっていると気持ちが悪くなります
単に、お勉強が嫌なだけかも?
kikiは近眼で高校の時から授業中にはメガネをかけていました
今は、運転用の少し色の入ったメガネと
PC用に少し視力を落としたメガネの2種類をかけかえていますが
老眼も入って来てますからね・・・・・
そろそろメガネを作り替える時期なのかもなぁ・・・・・・と
勉強したくない言い訳をしています(笑)
6月の後半に、認知症サポーター養成講座とプロジェクトのまとめがあり
着物イベントもあります
中頃には夫婦仲修復作業の旅行もあり(笑)
故に、今が頑張りどころ
21日のプロジェクト
23日のサポーター講座
26日の着物イベントが済めば、やらなくてはいけないことから
とりあえず解放される見込み・・・・・・・・って前置きが長くなりましたが
白馬五竜植物園 ← ポチっとどうぞ 6月16日から開園だそうです
クラフトビアマルシェ ← ポチっとどうぞ
上記2つにリンクしましたので、ひよこさん~ ライスさん~
如何ですか?信州は花盛り、美味しいもの盛りですよ
ただし、残念なことにビアマルシェのイベントを見つけたのはいいのですが
その時期は夫婦仲修復旅行と丸かぶりです (ー_ー)!! 残念
ライスさん、ビールは来年に期待を! 次回のカフェ時はどこかいいとこ探して置きます~
ひよこさん、風花さん、昨年行けなかった五竜のゴンドラリフト 6月の16日から動きます
7月はお花も良いみたいですから、お出でませ~
さあて、もうブログUPも終わるので
仕方ない、お勉強再開しましょう (ー_ー)!!