ワッフルな気分

朝の光につつまれて、
甘い香りのワッフルに苺をそえていただきます。

初めてのお泊り

2013-11-10 17:17:39 | 日記

 

ひな坊2歳

なんだか最近お子守りに娘の所とかいくとばぁばと行くとママにバイバイなどしてたので

娘と初めてのお泊り試してみようってことになり

挑戦

ママにバイバイもして車の中もノエルも一緒だったこともあったけどいささか興奮気味

家についてからひな坊と楽しく遊ぶ遊ぶ

         

        最近はじめた土遊び     

家の裏にある主人がもらってきた木の馬もう雨にさらされ動きが悪いのでひな坊がのったら後ろでばぁばがゆすってあげる

おんまが走る  ぱっぱか走る ぱっぱか走る  おんまが走る  おもしろいね じゃぁんじゃぁん  とストップ

「GOって言ったらまた動くよ~」って教えたら終わったとたんに「GO」と始まります~

ともかく楽しい事はなが~く楽しむのでこちらがうまくおしまいして次にいきます(^^)

 

                 

前から乗りたがっていたもの

じぃじとじゃなきゃできないと言って来てたので今日はじぃじに乗せてもらってご満悦でした。

 

            

畑にある遅く生るブルーベリーがまだ実がついてて

この木のブルーベリーの実があまりおいしくないのでほったらかしにしていたのですが

ひな坊も実を食べるのが好きなので主人が食べてみたら美味しいぞとのことで

本当???と疑いながら一粒ほうばると

なななんと甘い

このベリーを美味しと感じたのは初めてかも

ちゃんと確認したのでひな坊にも美味しいよっていって一緒に摘みながら食べ、家に帰ってからも「ぶどー、ぶどー」って言いながら

食べてました。言いやすいしぶどうっでいいかとも思ったけどとりあえず言えなくてもいいかっと思い

これは「ベリー」だよって教えたら「べり」と言えたかな

                  

夜になり

一回目に目が覚めた時はちょっと泣きがありましたが、大丈夫だよ~って抱っこ帯で抱っこしながら

歌を歌ってあげたり、のんたんにゃんにゃんの話を作ってあげてきかせ

ばぁばと遊んだ楽しい話をしたりして寝かせつけ成功

でもまた目があいて

このときは眠たいようだったけど目がさめてちゃんとばぁばと寝るんだと思ったようで

泣きもなく

また抱っこ帯でゆっくりゆっくり歌を歌いながら深い眠りにはいったようなので布団にそっと寝かせ

朝まで寝てくれました。

自分の子育て中にも夜中に起きてあやしてたんだなぁとか思い

可愛い寝顔をみてあ~孫かわいい

ママっとひ弱に泣かれると、切なくなっちゃうんだけど

なんとかなるって決心してひな坊と付き合うとうまく付き合えましたネムネムひな坊

ひな坊とばぁばは一晩やり遂げました。

ひな坊を迎えにきた娘からはありがとう~ってコンビニのスイーツとアイス

そく苺のワッフルスイーツを頂き

夕方に帰って来た主人から昨日頑張ってたからとシャトレーゼのエクレアを買って来てくれたので

甘いもの好きの私は今日2個目となる甘いものをご飯の後にペロリっといただきましたぁ\(@^V^@)/ ワーイ

                           

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハックルベリージャム

2013-11-08 17:45:40 | スイーツ

飯綱大座法師池の野菜直売所にハックルベリーありました~

初めてハックルベリーに出会ったのはもうかれこれ16、7年たつかな

 

        

 

食べても美味しくないけどジャム美味しいよって頂いて食べてみたらすっぱいってわけでもないし独特の味があるってわけでもないのですが美味しくて

畑でも種をまいてこぼれた種で2年ほどハックルベリーが育っていたものです。

それからずーっとハックルベリーに出会わずにいたのですが、ここ最近野菜直売所で見かけてて

どうしようかと思っていました、ついに作ってみようという気がわいて買ってしまいました。

500gほどあって300円なり

ジャムの作り方ももらって~

          

鍋でくつくつ煮ます~

                 

 

これちょっと実が柔らかくなってから少しつぶすんだけど、汁が濃い紫色で

乱暴につぶして汁を飛ばすと服についちゃぁまずいんだったっと思いながらやってたんですが

・・・(--)やっぱり私の事なので汁飛ばして服につけちゃいました・・・すぐ水であらってなんとかうすーくうすーくなりました。ほっ

 

朝オートミールパンに

ハックルベリージャムとマーマレード、ルバーブジャムも添えていだたきました。

              

 

これこれなんか美味しいなんともいえない味のハックルベリージャム16,7年ぶりに食することができましたわ(^^)

あの時代は名もないハックルベリーが今は野菜直売所で少しですがでてきてますから種も手もいれることができるのかな

また出会ったら買ってみよう。

 

野菜直売所のレジ横に

<フルーツ大福160円を100円>

 

         

 

どこか道の駅にあるそうでそれが今日はここにあるとのこと

大福のおもちの部分にも餡子にも果物が練りこんであるとのこと 

って買わなきゃ(^^)ってことでりんご大福、ブルーベリー大福、巨峰大福に杏大福、4種類

 

             巨峰

 

                 

                  杏~切り方が悪くてパックマンみたいになっちゃいました(^^;)

 

主人はちょっと香料の感じがいまいち・・・といってましたが

餡子味にフルーツの味があう!!うまく餡にしたょって感じ

どこかの道の駅にあるらしいからまたどこかでであったら食べたいと思ってます(^^)v

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルケーキ

2013-11-07 20:21:58 | スイーツ

携帯に着信履歴がない電話がかかってきて

携帯を持ち始めた頃そんな着信履歴のないのに出てしまったらなんか恐い感じの人がでて・・・そく切った事があり

それ以降着信履歴ない電話がかかってきても出たくない・・・

「どうしよう・・・」隣に主人がいたので「どれ」と出てくれたらぁ

 

なななんとぉーーー

高校の同級生から

「今、善光寺~、明日戸隠いきんけど、そういえば○○ちゃんとこじゃないかと思って~」

「ほんと~嬉しい、明日家におるよ~来てね」となりました(^^)

みっちゃんも結婚して私と同じ町内に嫁いできたので帰省のさい偶然あったりして

年賀状のやりとりしていて

いや~ほんとに訪ねてきてくれたんだね~と感激なワッフルでして

わー(^0^)-い

 

         

やさしそうで話し方も柔らかな旦那さんとみっちゃんに似てた娘さん

 

せっかく来てくれるのだからね

やっぱりこの季節りんごを使ったスイーツを作ろうと思い

大分前になりますがJさんから教えてもらったアップルケーキを作ってみました。

りんごは、しなのゴールドを使って

         

マーガリンとブラウンシュガーとオートミール、シナモンを合わせた物をその上にかけるってレシピをうつしてあったんだけど

焼く前なのか、焼きあがった物にかけるかちゃんとうつしてなく

かけてなくて焼き上がりのままで

          

やっぱりアップルケーキにはシナモンの味もほしいので

生クリームにシナモンとグラニュー糖をかけて

          

 

主婦してるからこんなこと(スイーツ作りなどなど)してとるよ~って食べていただきました。

 

              

 

相変わらずほんわかな話かたで素敵なみっちゃんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく味噌とオリーブ油煮

2013-11-05 19:15:40 | お料理

 

ななちゃんのママから頂きました~

北見のたかこさんが昨年ブログにて作っていたのでとっても気になっていたにんにく味噌

http://blog.goo.ne.jp/momiji1948/e/4aec189bbb57c6d108e13ea3efccfe66

たかこさんはななちゃんのママの妹さんのお義母さま

 

まずはご飯ににんにく味噌を

 

         

味噌というと辛味噌を食べているので脳みその味の記憶が味噌=辛いかもとか思わせる

いやいやこれはにんにく味噌だからと切り替えて

口に入れると甘い味噌の味がありその後

にんにくの風味がふわんと広がる優しい味噌味

美味しい(^^)

 

キャベツと豚肉のにんにく味噌炒め

         

ちょっと味が薄かったのでにんにく味噌をつけながら食べてもらいました~

 

オリーブ油煮

これもたかこさんの今年のブログに

http://blog.goo.ne.jp/momiji1948/e/9c90251904590d86cc94acb9f4f1acdd

        

 

ちょっとひな坊のお子守りしてたら帰りが遅くなってご飯も炊いてなかったので

オリーブ油煮でベーコンとエレンギとほうれん草の和風パスタを作ってみました。そっこうで作りそっこうで食べちゃったので写真はとらなかったです(^^)/

にんにくひとつそのまま一緒に炒めといたら息子のお皿に入って「なんだこれ」といったので「にんにく~いちど調理したあるから食べても美味しいらしいよ」といったらそのまま食べてました。感想はきいてないけど

そのまま食べても美味しいらしいけどまだいただいていません~

ななちゃんのママの妹さんはこのにんにくのオリーブ油煮を毎日ひとつ食べてみて体の調子がいいとのこと

こんど味わってみようっと

次はパンにオリーブ油を塗ってガーリックトーストで試してみようっと

美味しい物いただきました~ありがとう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザートはアップルパイで

2013-11-04 17:17:01 | スイーツ

 

ななちゃん家族が来て下さって夕飯の後のデザートに

しなのゴールドにてアップルパイを焼きました。 

     

              

 

この時期せっかく来て下さるのだから~って

私が食べたかったということもありありで良い時に来てもらいました

 

 

パイ生地もいつもよりパッリっと仕上がりました。(今回薄力粉+強力粉にしてみたんですが分量わすれちゃったなぁ~こんなにうまくいくならちゃんとメモしとけばよかった)

前に作ったクッキングアップル「ブラムリー」も酸っぱくて美味しかったけどしなのゴールドの優しい酸味が美味しかった。

りんごも旬が美味しいですね~

 

           

 

 

 

ルカ
2:11 きょうダビデの町で、あなたがたのために、救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。
2:12 あなたがたは、布にくるまって飼葉おけに寝ておられるみどりごを見つけます。これが、あなたがたのためのしるしです。」

 

マタイ
2:5 彼らは王に言った。「ユダヤのベツレヘムです。預言者によってこう書かれているからです。
2:6 『ユダの地、ベツレヘム。あなたはユダを治める者たちの中で、決して一番小さくはない。わたしの民イスラエルを治める支配者が、あなたから出るのだから。』」
2:7 そこで、ヘロデはひそかに博士たちを呼んで、彼らから星の出現の時間を突き止めた。
2:8 そして、こう言って彼らをベツレヘムに送った。「行って幼子のことを詳しく調べ、わかったら知らせてもらいたい。私も行って拝むから。」
2:9 彼らは王の言ったことを聞いて出かけた。すると、見よ、東方で見た星が彼らを先導し、ついに幼子のおられる所まで進んで行き、その上にとどまった。
2:10 その星を見て、彼らはこの上もなく喜んだ。
2:11 そしてその家に入って、母マリヤとともにおられる幼子を見、ひれ伏して拝んだ。そして、宝の箱をあけて、黄金、乳香、没薬を贈り物としてささげた。2コリント6:2

 

神は言われます。「わたしは、恵みの時にあなたに答え、救いの日にあなたを助けた。」確かに、今は恵みの時、今は救いの日です。

毎日がクリスマス~                                                                            

ってことで年中だしてあるガラスの人形ヨハネさんとマリアさんに東方の博士

 

最近ひな坊もなにやらカシャカシャ遊んでいます。

ななちゃんも遊ぼうとして

ママに「遊んでいいですか~」って聞かれて

「どうぞ~」っていってから「これがヨセフで、これがマリアさん、そしてこの赤ちゃんがイエス様~」なんて言ってたら

ななちゃんはトイレタイムになっちゃた~おりこうさんだわ(^^)

10月はハロウィン色に、終わったとともにお店はクリスマス模様になっていますね~

今度はまた会うのは半年くらいたっちゃうかなぁ~クリスマスにお正月とあっという間に過ぎていきますねきっと

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7か月ぶりに

2013-11-03 21:32:52 | 日記

ななちゃん家族が長野に来るとの事で家にもよって行ってくれることになりました~

ななちゃんは3歳になりどんどん女の子らしくなっちゃって

だいちゃんも1歳3か月  まだあんよはしてませんでしたが、ハイハイの早い事    

               

 

突然パパが「だいちたった~」と初めて一人で立ち。すごいね

 

本人はなんにも意識してないんですが立てて、もうすぐ初めの一歩だね~あんよが楽しみです。

 

 

                

 

デッキに置きっぱなしになったてるシャボン玉をママに作ってもらってとってもうれしそうなななちゃん

                 

この日は風もなくて膨らんだシャボン玉がゆっくり空に飛んでいき

みあげてどこまで割れずに飛んでいくんだろうとみていたらシャボン玉に雲が映ってたぁ

 

 

               

 

朝になってななちゃんのパパとママが帰り支度をしている間

ななちゃんとだいちゃんといたら、いつの間にかお買いものごっごが始まって

「これください~」って渡すとおもちゃのかごをうまく利用しておもちゃを「ピッピ」とレジで通してました。

<レジスタイルも変わりますね~私の年代はチン、ガシャンだったかな、ピッピって音は無かったなぁ>

アンパンマンの名札をカードが変わりに渡してみたらそれもうまくレジにかざして通してた。

「おまけは無いんですか?」って聞いたら

「何がいい」というので「昨日来てたパジャマのあめがいいな~」昨日寝る前にむしゃむしゃ美味しそうってっていってからね

「何味?」

「紫のぶどう味の」

「はい、どうぞ(@^^@)」って実際にはないけどあるように美味しいそうなぶどうのあめを渡してもらしましたょ(^。^)

3歳になるとごっご遊びできるのね

まだ「いくらですかぁ」は難しかったようで

こんどは来た時はきっと「はい、〇〇円になります~」って言えちゃうだろうな。

お買いものごっご、今度は袋やカゴを用意しておかないとね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げ出し豆腐

2013-11-01 20:42:08 | お料理

戸隠の豆腐屋さんで豆腐と厚揚げ、おからを買って、

久しぶりに揚げ出し豆腐を作ってみました。

揚げ出し豆腐といえば、思い出しますドラマJIN-仁-」咲さんが仁先生に作ってあげてた揚げ出し豆腐・・・懐かしい

 

         

いえいえ揚げ出し豆腐といえば

長女のお友達ちーこが我が家にいた時に揚げ出し豆腐を作ってくれた揚げ出し豆腐

こんな手の込んだものを作るなんてすごい、17,8歳の娘さんなのにこの子料理上手だわぁと思った~

この間家に久しぶりに遊びに来てくれて夕飯にロールキャベツを作ってたら

「はは(娘がはは、ははというのでちーこもはは~と呼び名になってます)手間のかかる料理作るからすごいね~」と

「そうおー、ちーこはめんどうな揚げ出し豆腐を作るし~」と

手間のかかるやらめんどうやら

お料理って手間暇かかりますが、愛情いっぱいだからちょっと味がうすくても、濃くても美味しいもんね。

 

久しぶりに作ってみたらあんかけ、とろりかげんが強すぎた、もうすこしさらりとしたあんかけたっぷりがいいなぁ

 

 

        

厚揚げはひき肉をいため麻婆豆腐風に味つけをして野菜直売所から買ったちんげんさいと炒めていただきました~

豆腐屋さんの豆腐がとっても美味しいので何をしても豆腐の味がしっかりしてていい感じ

寒くなるってくると湯豆腐も美味しくなりますね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする