朝6:00起床。
朝から燦々と太陽が降り注ぎ、寒さの心配は全くなさそうです。
8:30頃、宿を出発。
所々で隊列を整えるグループを見かけ、挨拶を交わします。
うちも今年はまとまって会場入りできました^^
右手に見えているのは第二駐車場です。
今年も第一駐車場に入れましたが、ネットから5/1振込で受付番号が200番代でした。
昨年はもうちょっと遅い番号だった気がしますが、当日参加や、第一駐車場にこだわらない人が増えてきたということでしょうか。
今年はこの辺にいました。
既に日差しが暑い~。
会場ではテントの下に席を確保し、各々にミーティングを楽しみました。
私は同じB2リミテッド探し。
数台見つけましたが、遠目にもちゃんと見分けがつくことに、我ながら感動(笑)
ラジコンを楽しむ人も。
子供はこういうのが大好きですね。
そのうち、ロドを捕獲するために足で踏もうとしたり(汗)
何気にペダルカーと並んで停まったり。いいセンスだ(笑)
写真では分かりづらいけど、RCOJでお買い物または募金をすると、きゅうりのサービスがありました。
昨年はお持ち帰りだけだったけど、今年はその場でミソをつけてガブリ。
持ち帰り用に2袋もらって、毎日1本8日間、晩御飯にきゅうりを食べました。
お昼ご飯は今年もカレーをチョイス。
早い時間に食べたので、後からかなりお腹が空きました。
この天気に全ての運を使い果たしたのか、抽選では誰も当たらず。
でも、ここで雨が降らなかったのが何よりの「当たり」だったことは、数時間後に思い知らされます。
お開き後、徐々に空には黒い雲が。
16:30頃 会場を出て碓氷峠へ。
晴れているから新緑も美しいですね。
横川のおぎのやで、釜飯ときのこ汁をいただきました。
ここでお土産を買って、帰路の打ち合わせ。
18:30 松井田妙義ICで関東組とお別れ
さあ、あとは帰るだけ。
朝から燦々と太陽が降り注ぎ、寒さの心配は全くなさそうです。
8:30頃、宿を出発。
所々で隊列を整えるグループを見かけ、挨拶を交わします。
うちも今年はまとまって会場入りできました^^
右手に見えているのは第二駐車場です。
今年も第一駐車場に入れましたが、ネットから5/1振込で受付番号が200番代でした。
昨年はもうちょっと遅い番号だった気がしますが、当日参加や、第一駐車場にこだわらない人が増えてきたということでしょうか。
今年はこの辺にいました。
既に日差しが暑い~。
会場ではテントの下に席を確保し、各々にミーティングを楽しみました。
私は同じB2リミテッド探し。
数台見つけましたが、遠目にもちゃんと見分けがつくことに、我ながら感動(笑)
ラジコンを楽しむ人も。
子供はこういうのが大好きですね。
そのうち、ロドを捕獲するために足で踏もうとしたり(汗)
何気にペダルカーと並んで停まったり。いいセンスだ(笑)
写真では分かりづらいけど、RCOJでお買い物または募金をすると、きゅうりのサービスがありました。
昨年はお持ち帰りだけだったけど、今年はその場でミソをつけてガブリ。
持ち帰り用に2袋もらって、毎日1本8日間、晩御飯にきゅうりを食べました。
お昼ご飯は今年もカレーをチョイス。
早い時間に食べたので、後からかなりお腹が空きました。
この天気に全ての運を使い果たしたのか、抽選では誰も当たらず。
でも、ここで雨が降らなかったのが何よりの「当たり」だったことは、数時間後に思い知らされます。
お開き後、徐々に空には黒い雲が。
16:30頃 会場を出て碓氷峠へ。
晴れているから新緑も美しいですね。
横川のおぎのやで、釜飯ときのこ汁をいただきました。
ここでお土産を買って、帰路の打ち合わせ。
18:30 松井田妙義ICで関東組とお別れ
さあ、あとは帰るだけ。
お肌の手入れは大事ですね(笑)。
子供達に追っかけられたウチのちっちゃいJ-LIM2は子供との接触事故により、ミラーがすっ飛びました。家に帰ってから即修理。来年は負けないぞ(←何を?w)!
一昨年は疲労と濃霧のためにあんなに苦労した碓氷峠。(車酔い続出w)
今年は嘘のように穏やかでしたね。
碓氷峠はのんびり流すのがいいですよ。
某レーシングドライバーにしろ、某マンガにしろ、よくもあの道をテールを振りながら攻め込めまたもんだと、いつも思います。
いつか行こう・・・新幹線で。
私は日焼け止めがバッチリ効いてましたが、
ダンナはボロボロで派手に脱皮してました。
最近はスプレータイプで白くならないのもあるので、
ぜひ活用しましょうね。
チビはご愁傷様でした(^^;
碓氷峠は、昼間でもタイヤ鳴らして走ってるのがいましたね~。
ブラインドコーナーも多いし、気を遣う道です。
私たちくらいのペースがちょうど良いですね。
後ろで栓をされた人馬さん達は、
かなりフラストレーションが溜まったでしょう(笑)
よしだサン>
きゅうり、瑞々しくて美味しかったですよ。
ほら、行きたくなったでしょ。