今日は「広島みなとフェスタ」に行ってきました。
広島港周辺で開催される、昨年できたばかりの新しいイベントです。
そういえば、昔は「宇品港」って呼んでた気がするのですが、いつから「広島港」になったんだろう?
会場には、シュールなふわふわドームが。
中では子供が大はしゃぎで飛び跳ねていました。
子供はコレが大好きよね~。
私も幼い頃、よく遊んだものですが、ある時、中に充満する唾液の臭いを嗅ぎ取り、その瞬間から嫌になった記憶があります(笑)
ありゃ、会場の全景を撮るの忘れてた。
こちらはマツダの車両展示。
メインの「みなと公園会場」には、B級グルメとか牡蠣小屋など、飲食ブースが多数。
私が食べたのは、ローカル番組で紹介されていた「パリオコバーガー」
片手で食べられるお好み焼き、ということですが・・・
ちょっと食べづらかった(^^;
アイデアはいいのですが、顔がソースだらけになってしまいました。
外側のソバのパリパリ感はすごく良かったので、棒状にして「パリオコドック」にしてみては?
ソースとマヨネーズもかけやすいし、絶対にウケると思うんだけどなぁ。
物足りなかったので、もう1品。
安芸津のじゃがいもコロッケ。
シンプルな味付けで、じゃがいもの甘さが際立って美味しかったです。
本日のお目当は「宇品のりものフェスティバル」
メイン会場から離れた所にありましたが、歩ける距離なので徒歩で移動します。
御幸松広場から宇品デポルトピア(雑貨屋さんとかがある所)までが、その会場になっていました。
何処かで見たことのある車が・・・
見たことのない車もいっぱい。
いいロケーションだなぁ。
そのロープがとっても邪魔(笑)
車の展示を見た後は、波止場公園会場で折り返し。
こちらは閑散とした感じで、人も飲食ブースも少なめ。
すぐ近くに有料の駐車場がありますが、けっこう空いていました。
車だけ見に行くのなら、こちらの駐車場に停めた方が楽ですね。
再び、メイン会場へ。
歩いて小腹が空いたので、牛タンシチューをいただきました。
ああ、ご飯がほしい・・・
素直に「牛タンシチュー丼」にしとけば良かった(笑)
イベントは明日(23日)まで。
広島港周辺で開催される、昨年できたばかりの新しいイベントです。
そういえば、昔は「宇品港」って呼んでた気がするのですが、いつから「広島港」になったんだろう?
会場には、シュールなふわふわドームが。
中では子供が大はしゃぎで飛び跳ねていました。
子供はコレが大好きよね~。
私も幼い頃、よく遊んだものですが、ある時、中に充満する唾液の臭いを嗅ぎ取り、その瞬間から嫌になった記憶があります(笑)
ありゃ、会場の全景を撮るの忘れてた。
こちらはマツダの車両展示。
メインの「みなと公園会場」には、B級グルメとか牡蠣小屋など、飲食ブースが多数。
私が食べたのは、ローカル番組で紹介されていた「パリオコバーガー」
片手で食べられるお好み焼き、ということですが・・・
ちょっと食べづらかった(^^;
アイデアはいいのですが、顔がソースだらけになってしまいました。
外側のソバのパリパリ感はすごく良かったので、棒状にして「パリオコドック」にしてみては?
ソースとマヨネーズもかけやすいし、絶対にウケると思うんだけどなぁ。
物足りなかったので、もう1品。
安芸津のじゃがいもコロッケ。
シンプルな味付けで、じゃがいもの甘さが際立って美味しかったです。
本日のお目当は「宇品のりものフェスティバル」
メイン会場から離れた所にありましたが、歩ける距離なので徒歩で移動します。
御幸松広場から宇品デポルトピア(雑貨屋さんとかがある所)までが、その会場になっていました。
何処かで見たことのある車が・・・
見たことのない車もいっぱい。
いいロケーションだなぁ。
そのロープがとっても邪魔(笑)
車の展示を見た後は、波止場公園会場で折り返し。
こちらは閑散とした感じで、人も飲食ブースも少なめ。
すぐ近くに有料の駐車場がありますが、けっこう空いていました。
車だけ見に行くのなら、こちらの駐車場に停めた方が楽ですね。
再び、メイン会場へ。
歩いて小腹が空いたので、牛タンシチューをいただきました。
ああ、ご飯がほしい・・・
素直に「牛タンシチュー丼」にしとけば良かった(笑)
イベントは明日(23日)まで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます