お盆

2013-08-14 20:38:29 | 日々思うこと
おままごとのように小さなお膳にごはん、おすまし、ほうれん草のおしたし、それに煮物を

載せてお仏壇にお供えする。昨日は梨だったので今日は葡萄の巨峰を供えた。そしてお菓子に

お茶。

お盆の間は桃は供えてはいけないそうだ。何かいわれがあると聞いたけれど、詳しいことは

忘れた。

いろいろなしきたりの中で私たちは生きている。

それにしても宗教と民族は紛争の原因になる。エジプトで今起きていることは宗教的な

争いに発展しているようだ。

どこで覚えたのか日本人の顔を見ると「バザールでござる」といって屈託なく声をかけてきてい

たあの人たちもこの争いの中にいるのだろうか。

ボールペンを子供にやりたいと欲しがっていた父親。心が痛む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・