御殿場の富士山

2012-05-20 18:34:44 | 日々思うこと
19日晴天との予報に変わったので、前夜9時半まで食事会に出ていたけれど、18日早朝沼津まで出かけた。

御殿場の駅近くのホテルはどこも満員のようで仕方がないのでとりあえず沼津駅前に宿を取った。

翌朝御殿場に行き、タクシーで東山湖、平和公園などを回ってもらう。どこからの富士山も端麗ですばらしかった。

平和公園では観光バスが2台来て、どうも中国語のようなのでとりあえず英語で語りかけたけれど余り通じない。

ところがひとり日本語の少し分かる人が語りかけてきて台湾の台中から来たということだった。

中部国際空港に着きアルプス大谷の雪の壁を見てきたと感動していた。

外国の人にこんなに美しい富士山に出会ってもらえて本当によかった。

なかなか雲ひとつない姿を見ることは難しいのだから。

楽しい旅だった。懐かしい人と共に旅をするのは年に何回もできないのだからこういう機会は大切にしなければ。

生きているってことはやはり楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴーが来る

2012-05-15 20:52:55 | 日々思うこと
またどこかのホテルで火災がおきて、宴会中の人が浴衣のまま逃げ出したとか。

そういう場合、着の身着のままでホテルはどのように対処してくれるのだろう。

こんなに事件が続くといつも身近にバッグを持っていないと心配で仕方がない。

今日は雨だったけれどこのところ乾燥注意報が出ていたから乾ききっていたのだろう。


息子から聘珍楼のマンゴーが送られてきた。敬老の日に母(彼にとっては祖母)のところへよく送ってきていた。

その母ももういなくなってしまった。齢の順だと思うもののやはり寂しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月も半ばに

2012-05-11 20:48:37 | 日々思うこと
今日も一日ばたばたと取り立てて何をしたということもなく終わってしまった。

町内の仲間と隣町までランチを食べに行ったことと、サークルKまで車の税金やらちょっとした買い物に行っただけ

で外出はなし。

こうして月日が過ぎていく。もう5月も中旬になってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生ってやはり楽しい

2012-05-09 20:37:39 | 日々思うこと
予報に反して割りによいお天気だった。

雷や竜巻が起きるかもしれないと言うことだったので、歩きではなく車で出かけたのだがおかしな天気になるより

ずっとよかった。本当は少し歩かねばならないのだけれども。

旅先で紫外線に余り注意がいかなかったのでよほど日焼けしているかと思っていたけれど、お顔のマッサージをして

もらうとき調べたらまだ大丈夫だった。日に焼けやすい性質なのだ。

そのうち首や腕は真っ黒になることだろう。

懐かしい人から電話があり、今月また会うことにした。

昔より近頃のほうがよく会っているような気がする。

人生って楽しいものですね・・・・ってとこ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月命日

2012-05-08 21:19:36 | 日々思うこと
本当は明日が月命日なのだけれど、明日はお天気が悪いとの予報なので今日お墓参りに行ってきた。

お墓に汚れがきているので少し洗ったけれど彫られた字のところなどは刷毛か筆でも持ってきて洗わなければ届かないの

で今度はいろいろ道具を持ってきて本格的にやらなければと思う。

お骨になってしまったあなたにちょっと文句を言ったけれど聞こえるはずもないわね。

今でも毎晩あなたのことを思ってしか眠れない。思い出がいっぱいあるのはうれしいことだけれど、やはり寂しいな。

人間って寂しく哀しい存在だと近頃しみじみ思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・