お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

鯛の煮付け

2015-08-31 12:49:46 | 晩ご飯


鯛の煮付け・厚揚げと葱の麺つゆ炒め・レタス、きゅうり、キャベツなどの野菜・
お惣菜のカキフライ、で、晩ご飯です。

厚揚げと葱の麺つゆ炒め


適当な大きさに切った厚揚げをオリーブオイルで炒め、小口切りの葱を加え、麺つゆとお酒を回し入れ絡めて出来上がり。
七味唐辛子を振っても・・・・・。

鯛の煮付け


たいは、ザルに並べて、熱湯をかけでおきます。
(やってもやらなくても良いような気がしますが?)
砂糖・醤油・お酒・みりん・お水(最近煮汁多めが良い時はお水も加えています。)を煮たてて、
薄切りにした生姜、鯛を入れ、落し蓋をして煮ます。
落し蓋は、いつもアルミ箔を丸く形作って使っています。


最近、恒例になりつつある、2日分弁当


勿論冷蔵庫で保存です。

多分1日目、コロッケ弁当


玉子焼き・コロッケ・厚揚げと葱の麺つゆ炒め(前日の残り)・ソーセージ・レタス・梅干し。

2日目、生姜焼き弁当


豚の生姜焼き・玉子焼き・ソーセージ・レタス・梅干し。

記憶がねぇ~。
確かコロッケ弁当を1日目として持たせたつもりですが、はて~?

って、やっぱり、自分で作れるようにならないもんですかねぇ~。


キムチ鍋とピザ

2015-08-30 07:37:19 | 晩ご飯


キムチ鍋・ジェノベーゼピザ・枝豆・トマトとキャベツ、で、晩ご飯です。

ジェノベーゼピザ


美味しそうです!
スーパーのチルドも良いですが、生協のピザ、ミミまでチーズがかかっていて美味しいです!
持ち上げ難いですけどね。

キムチ鍋


キムチは週に1度くらいしか食べられないのに(休日前ね。)買い置きしていた物が、とっくに賞味期限切れ。
でも、以前、韓国では賞味期限切れは、火を入れて、当たり前に食べている。というような事を、テレビで言っていたので・・・。
キムチ鍋にしました。

油揚げ・じゃが芋・ソーセージ・葱・しめじ・えのき茸をお鍋に入れて、キムチをドサっと乗せ、
顆粒出汁・お醤油少々(キムチの量で加減)・お酒、そしてお水をお鍋の半分くらいまで入れて、
蓋をして火をつけ煮ます。
お水の加減で、吹いて来たら火を弱めたり、蓋をずらしたり・・・。

油揚げがね、一番美味しかったですよ。
これも賞味期限の都合で普通より大量に投入しましたからね。

お買い物に行かなかったので、冷蔵庫整理が出来ました。

何とかなるもんだ・・・・・。

焼きヨーグルトとカニカマ雑炊

2015-08-29 12:12:25 | 晩ご飯


肉団子のお鍋・焼きヨーグルト・夏野菜の浅漬け・帆立と葱のかき揚げ、で、晩ご飯です。

夏野菜の浅漬け


茄子・きゅうり・ズッキーニ・プチトマト。
生協で買った物ですが、うっかりしていて、賞味期限、2日ほど切れてました。
大丈夫の範囲です。
ズッキーニの浅漬けは、初めてのお味。
お茄子に似てます。

焼きヨーグルト


本屋さんで立ち読みして・・・・・。
水切りヨーグルトを更に、耐熱容器に移して、オーブントースターで20分焼いて、冷ましてから冷蔵庫に入れて冷やしたものです。
面倒なようですが、意外に放ったらかし部分が多いので、私でも出来ました。
わさび醤油で、冷や奴風に・・・。
クリームチーズのような感じです。
おかずと言うより、おつまみ。

帆立と葱のかき揚げ


水切りヨーグルトを作った時に残ったホエーと呼ばれる水分が勿体無くて・・・。
それで天ぷら粉を溶いて、かき揚げを一品。
まだホエー、残ってます。パンケーキなどに使うと良いそうです。
フワフワになるとか・・・・・。

衣にヨーグルト感は・・・。気になりませんでしたよ。

肉団子のお鍋


豚ひき肉で作った肉団子・豆腐・しめじ・えのき茸・葱。
市販の寄せ鍋のつゆを使っています。
(小さめのお鍋ですよ。)

カニカマ雑炊


お鍋の具を食べ終わって、鍋つゆを足してカニカマをほぐしなから入れ、冷やご飯を入れ、
フツフツしてきたら溶き卵を流し入れ、火を止め、万能ネギの小口切りをパラパラっと入れ、出来上がり。

美味しかった!

お鍋は〆もメインです。


パン祭り

2015-08-28 17:02:47 | 晩ご飯


パン祭りです。
トマトだけ切りました。

昼間は、玄関のコンクリートの部分やクロスの継ぎ目、ドアの不具合など直してもらってましたから。

それに、点検前の大掃除などもあって・・・・・。

毎日、綺麗にしておけば良い話なのですが、やっぱりね。

我が家は夏が大掃除の時期ということです。

大助かりのパン祭りというわけです。

ベーコンチーズと、カレー味のスパイシー


明太フランスと、アボカドとエビのアジアントルティーヤ


マーガレット


これは、1日に4個しか焼かないと言われている貴重なパンです。
お会計しようとしたら、丁度焼きあがって、並べられたそうで、
パン、いっぱい買ったけれど、このチャンスを逃しては! と、買ってしまったとか。

モチモチで美味しい!
何も付けなくても、パンだけかじって良いです。

この形状から、マーガレットと言うのでしょうね。

クリームチーズとナッツの白パン


これは甘いおやつパンです。

勿論、全部は食べ切れませんよ。

翌日のお楽しみ!

朝ご飯


マーガレットは、ちぎりやすくなっています。
ひとかけらとおやつパン、カフェ・オ・レで朝ご飯です。

あ~。美味しかった!
ご馳走様でした・・・。


ささみの唐揚げ

2015-08-27 13:10:17 | 晩ご飯


ささみの唐揚げ・野菜・じゃこ奴・心太・枝豆、で、晩ご飯です。

簡単過ぎですね。

ささみの唐揚げは、お弁当用に準備した残り。
残りをお弁当に入れるのではなくて、逆。

今、この間、家の2年点検があったのですが、その際見つかった不具合な部分を直してもらっています。
2年迄は、無償だそうです。
無償と言っても、私たちの使い方ではなく、クロスの隙間やドアなどの調整ですからね。
多分、2年くらいすると、家全体の具合が落ち着くと言う事なのでしょうね。