シルバーウイークのオープンガーデンは大賑わい

2015-09-21 04:07:34 | 日記

<直前の作業>

9月18日 朝10時 青空が広がり、アサマフウロが見違えるほど元気を取り戻していました。

気を良くして、庭の手入れがはかどります。落ち葉や枯れ葉を取り去ってゆくと花壇がみるみる変身~

ヤブランの横で黄花アキギリが咲いていますよ ~誰かに気づいてもらえるかしら?

振り返ると、ピンクのダリアやペチュニアも元気復活! ・・・銅葉は花が一休み中で残念。

どんどん曇ってきました。 午後雨の予報なので この日は芝刈りは諦め、

アメプロで種子整理用の箱を作成 これで種の整理が楽しくなりそうです。 Before

After

 

9月19日 ずっと気になっていたパーゴラまわりの蔓の整理から始め、芝生が乾くのを待って芝かりを少し&花がら摘み。

いよいよシルバーウイーク始まりです。

 

9月20日 オープンガーデン 天気は曇り。 10時少し前になると続々ご到着~大勢の方に楽しんで頂けました。

ふと気づくと車がいっぱいで、大盛況! 「週刊長野を見て来ました」と言う方々も多かったです~直前の昨日、お知らせ欄に掲載して頂いたからです。

偉大な地域情報紙のパワー! 「ありがとうございました。」

 

去年より1週間早めた今年の開催~ シルバーウイーク、長い連休の一日ということもあってか男性の方々も大勢お見えで、良かったです。

お嫁さんに手伝ってもらって、中では喫茶も開店し、ガレージセールで苗や種もたくさん買っていただけました。 

・・・「春買ったダリアが今きれいに咲いていますよ」 「私も帰って庭作り頑張ります!」 「また来年来させてください」 「来年、OGSで!」 

などなど、たくさん嬉しい言葉をいただきました・・・ 「また来年お会いしましょう!」

 

今回のチャリティーは 15,650円となりました。 (苗類の5割、喫茶の2割をチャリティーです)

皆様、ご協力有難うございました。