初夏の気配~‘モンタナ’でダリア交換会

2016-05-14 04:52:29 | ガーデニング

先日の霧雨模様の天気が晴れると、急に緑が深まっていました。

緑の中でキングサリが咲き始めており、いつになくハナミズキの花数が多いのも

きっと暖冬の影響でしょう。

 

ツルハナシノブが今、ピークを迎えています。その向こうでは西洋シャクナゲが咲き始めました。

そして初夏の始まりを告げるレンゲツツジもちらほら開花・・

 

今日はいいづなガーデニングサークル‘モンタナ’の活動日。ダリアの球根を持ち寄って交換会を行います。

「WELCOME!」とばかり、わが家のモンタナも異例の速さで咲き始めてました。 午前8時

 

今日人気者になったのは、プリムラ・ベリス  少しずつ皆のところへお嫁入り・・・里のお庭にうまく馴染むといいね。

 

恒例のランチとお喋りもしっかり楽しんだあと、午後はいただいたダリアの球根を 早速植え込みました。

花の色が分からないので、とりあえず駐車場横花壇へ・・・

 

作業の途中、振り返ると 午後の日差しが芝スロープに差し込み、花壇にはカラマツが静かに影を落としています。

 

午後4時 玄関ポーチのモンタナさんも 今朝より少~し開いていました。・・ゆっくり初夏へ 季節が移ろうとしています。