31年目の夏へ♪

2021-07-25 15:59:42 | 日記

 夢のように月日は過ぎ去り・・

   31年目に突入。

     信じられな~い! 

  でもこの植物達が その年月の証言者

 

 

 そう思うと ま、仕方ないかーー

   いえいえ、ありがとねー あなたたち

  そうそう、ノコギリソウ ↑ も小さい頃の記憶の中にあったね

  今まであまり注目しなかったけど・・だからここにいるのかも

 

  町の花友からいただいたサフィニアも ↑ とても気に入っています♪

   飯綱町は とても住み心地のいい町です その自然も人も大好きです

 

この壺は娘が通った大学の近くで見つけたもの ↑ 

 年月を経て いい味出てますねー  出会いの不思議さ、有難さ

 (古~い話で恐縮ですが・・) 

 

 出窓は 万博会場近くのモデルハウスで一目惚れしたデザイン ↓

ガーデンセットは171沿いのサンリビング(まだあるかしら)のバーゲン品

 

「どこかサンハウス*のお庭に似ていますね」と以前

ガーデンフォトグラファーの今井秀治さんが言ってくださいました♪

*サンハウスは‘96年に訪れたイギリスの憧れのガーデン・・光栄です。

 モリーンさん、まだお元気で庭に出ていらっしゃるかしら?

 

 

先日、隣町の方と 「この世の天国ですよねー」と語り合って

 宿根草の魅力、葉物の扱い、カラーコーディネートetc.

  イングリッシュガーデンのノウハウに感謝したものです

 

 

訪れたイギリスの6月のお庭では その時

 この庭と同じカンパニュラ・パーシフォリアや

  リシマキア・プンクタータが咲いていましたから

「少なくとも6月はイギリスと同じ庭がつくれるんだーーー」と

  無限の可能性にわくわくしたものです・・(百聞は一見に如かず)

 

 

今も 共通のお花は多いけれど・・自生種等もいろいろあって

 植え方、育ち方、ボリューム、色合わせ、好み

   緯度、標高、気象条件、土壌の質の違い

  異なる条件、要素も複雑で・・同じ庭は決してできません

    そこがガーデニングの奥深さ・・

 

 

  庭を巡りながら あれやこれや 思い巡らし・・

 

 

「ダンゴギクかー!もうちょっといい名前、思いつかなかったのかなあ・・」

   珍しく 夫が嘆きました  ↑ 学名 Helenium 

ヘレニウムはトロイ戦争の原因となった美女ヘレナに由来するそうですが・・

 

7月23日  沸き立つ入道雲を 一雨欲しいなー と見ていたら

 8:22 雲間から一瞬、神秘的な光が差しました・・

 

  写している間に どんどん変化していきましたが~♪

   敬虔なる一瞬に感動。

 

夏、高原の朝は涼しく 自然の涼風が何よりのご馳走です。

  最近朝食を庭でいただいています

   「こんなの初めてー!」

 

ここに来て31年目 こんなにゆっくりした夏時間を過ごすのは初めてのこと

 今まで一度も経験してこなかったわくわくが

  まだいっぱい残っていました♪

 


7月中旬開花ラッシュ 7.16&7.20

2021-07-25 12:21:15 | 日記

7月16日 6:44

 東側のコーナーでもアナベル開花していた こちらの方が大株です

 

その手前の軒先ではクサレダマ開花始まる

Lysimachia vulgaris var. davurica サクラソウ科オカトラノオ属の多年草。

 マメ科のレダマ(低木)に似ていて草本であることから

 

ギボウシ‘ブルーエンジェル’とアルンクス・ディオイクス

 

ルドベキアとコレオプシス‘ザグレブ’

 

16:40 日差しが傾き涼しくなってきました

手前では赤系のヘメロカリス、1輪目開花

 

ゲラニウム・オクソニアナムに蝶が飛来

このヘメロカリスは何色だったかなー? 開花が楽しみです!

 

7月20日 4日たって・・8:10 テラス花壇の夏バージョン

             このラムズイヤーを摘み取ろう ↑

銅葉のダリアが3輪に増え(ジャパニーズビショッㇷ゚)

右足元にヘメロカリス 赤が2輪

ユウゼンギクが奥の方で咲き出した

 

出窓前花壇

  ↓ カンパニュラ・パーシフォリア      ヘメロカリス ↓ 

      ↑ ゲラニウム‘ロザンネイ’        ↑

                  カンパニュラ・ラプンクロイデス

  このアプリコット色が◎

ゲラニウム・オクソニアナムがつなぎ役

 ↑ 刈り取らずに残しておいてよかった♪

 

8:15 ラプンクロイデスの先端にトンボが飛来

 

7月20日午後 13:38 モモバキキョウでキチョウ吸蜜

ヤマキチョウかな・・? いつもは用心深いのにゆっくりしている

飛び立ったのも写っていた♪ 窓越しなので安心なのかも

 

午後14:00 白樺が影を落として、花壇の色が鮮明になった

 

16:22 涼しくなって庭仕事をしていたらキアゲハが飛来

    すぐ前のモナルダでゆっくり吸蜜してくれた♪

     

    ワクチン接種の影響と急な暑さで1週間ほどバテていたので

     最近は早朝と夕方に外の作業をすることにしています

 

アプローチでは  今年のラバテラがこれまでで一番きれい!

すぐ手前、赤のボーダーではヘメロカリスがどんどん咲いていました

 

でも 雲やお山で夕陽が微妙に変化する黄昏時は

  つい作業の手を止めて見入ることしばし・・

 

 17:45 タチアオイが柔らかい日差しを受けていました

   3本の花のバランスはこの日が最高かも~♪

 

夕方、その青さを発揮する宿根フロックス‘ブルーパラダイス’

 

あっぷるさんから頂いたカセンソウがたくさん増えて

 

バラ‘バニラ・ボニカ’~今年は開花が遅かった

 

 週末、芝刈りをしました~♪ 頑張ったね、お疲れ様。

 

ところが 18:07 ・・? 何かが違う!?

         この真中の花 ↑ さっきまで咲いていたのに!

  真中のタチアオイの花がしぼんでいるのにびっくり!

 こんなに急変するんだー! わずか22分間のできごとでした