3月6日 寒さが戻って激しく降りしきる雪
久しぶりに雪掻きモードへ切り替えた一日・・お疲れさん!
* * *
夕方、のんびり朝の餌台を見直していると・・
えっ!
さっき イカルとカケスが一緒にいたような!!
見間違い? いや 確かに!
黄色と青が印象的だった!
コメント欄は・・ 時すでに遅く 時刻不明?
どこだったろう?
探し当てるのに一苦労💦
やっと見つかったー✌のがこのシーンです
餌台で・・向き合う大きなフタリ
なんとなく気まずそう(笑)
激しい諍いでもおこるのか?
(vs.シメのことが頭をよぎります・・)
この前後、いったいどんな展開だったのだろう?
興味津々で巻き戻してみました!
* * *
7:38:52
イカル、無人の餌台へ (森の方を気にしながら食事)
7:39:06
カケス、少し遅れてお立ち台へ
39:08
カケスに気づいたものの平然とヒマ種を啄ばむイカル
39:09 飛び立つカケス
39:10 カケス、落葉松へ ↓
39:11 餌台右へ着地
向き合う大きなフタリ
知らんぷりの態で餌を啄ばむイカル! なんか気まずい空気(笑)
イカルが頭をあげると 目をそらすカケス
ヒマ種に目をやるカケス
一度空振りした後
39:17 剥き身のヒマ種を ↓ 啄ばんで
39:18 そそくさと落葉松へ ↓
やがて落葉松の向こう側をまわって
↓ カケスは森の中へ飛び去り 7:39:22
↑ 何事もなかったかのように背中を向けて食べ続けるイカル
* * *
大きな鳥が2羽、10秒間餌台で対峙!・・ややギコチナク(笑)
しかし全く争うこと無く終了
その賢明さに驚きました!
自然界を生きるすべは 巨大さや剛腕だけではない!
ともに生き抜く野生の凄さ、見倣いたい!
* * *
この後イカルは 40:22
ソーシャルディスタンスを守って訪れた
小さなシジュウカラにも鷹揚でした!