ムサ巣
3月20日 蜂の巣を崩してムサ巣へ入り込んだオシドリさん
ムサさんの工事転居で行き場を失くし右往左往・・😨
午後
その苦境を見かねて とうとうムササビ追い出し作戦決行!
16:50:00
ムサさん何も知らずお休みのところ・・
16:50:48 ?? 下から忍び寄る怪しげな物音・・
16:52:11 !!びっくり仰天
ムサさん💦
16:52:11 まだ明るい森へ バビューン💨避難
この強行作戦にムサファンから抗議殺到!~喧々諤々!!!
(一部抜粋)
あれ。いない 16:52:13 飛び出し
ハシゴ音が聞こえました。 行動したのかな
16:50:46 外覗きからの〜 むさくん…元気でな
可哀想に ありえんわ
自分は主さんの行動でもそうでなくても見守るのみです
ムササビさんには、この巣箱以外にもいくつかのねぐらを持っていますので、それを考慮していると思いますよ。
オシドリさんが繁殖場所として好む「樹洞」が少なくなっているのかもしれませんね。 それで、こういった巣箱を繁殖場所として選択していると思います。
人間のエゴ
etc 夜まで延々と・・・
この日フク巣では
朝
さて、そろそろ「どうするオシママ」の時間帯に入るわけですが。今日はどのような展開になりますか
現状新オシ巣に入居するしか進展パターンがないのがつらーい
05:46:45 ママゴロ
10:39頃~ 暑くなってきたのかな?
昼
13時02分に鳴く事あるんですね
こっちみてスヤー
フクロウさんは..はしごの音にあまり反応しませんでしたね。
その代わりに、はしごの音に反応して鳴き始めたのは、ゴジュウカラさんでしたね 五十肩でしょうかね
夕
18:42:25 ママお出かけ 18:51:37 ママおかえり
オシママ今朝は昨日の疲れがでたのかも。他に場所を見つけていなければまた来るでしょう
夜
ムサ着地音か
ムサが来そうだ。外カメへGO
なにやら物音してますね
20:23:40 ムサ着地音らしき。近くの木かも
あまり気に病むことなく一緒に見守っていきましょう
ムサ巣でムサらしきガリガリ中です
↓ ムサさん仲間
巣箱にムササビさんらしい動物さんが来てますので、また一緒に楽しみましょう
私も少数派の方でした。だいぶ悩みましたよ頭ハゲそうなくらい(なお
20:56:44〜キュイーン声。ハゲたらあかん。
餌台
朝 子リス
シメをしめ出したイカル
夕 たたずむタヌキ
むささん明朝はこっちに来てくれたらうれしいな
そうですね。ムササビさんの別のねぐらは、この森のどこかにあると思いますのでー
明日の朝、ここに来てくれるのが1番うれしいですが、もし来なかったとしても、どこかのねぐらでヘソ天で休んでいると思います。
そうですねどこかでへそ天
また近いうちにわたしたちにLIVEでヘソ天を見せてくれますよ
楽しみにしてます