耐えるかルピナス?台風接近② 29&30 05.2024

2024-05-30 19:22:29 | ガーデニング

29日  霧雨のち晴れ

   花穂は折れ(曲がっ)ていたが、

 茎が裂けたり傷口ができたりはなかった ほっ👩‍🌾

 折れた部分の上と下で軽く留め 茎を支柱で補強すれば

  うまくいけば ある程度持ちこたえそう🤞

 

1.園芸用の支柱(イボ竹)の空洞に太いワイヤー差し込んだ自作の支柱を準備

2.花穂の雨水を払って💦残りの水分をタオルで給水し軽くする

3.折れた茎をそっと伸ばして 茎は園芸用の支柱に、花穂はワイヤーに

 止付けた(注意深くしてもいくつか落花)

          ↓    ワイヤー     ↓

 

園芸用支柱 ↑ (イボ竹)  傾いた茎を支柱 ↑ で起こす 

 これを他のルピナスもいれて10本あまり1時間ほど、

    ひたすら作業を繰り返した

その後

4.曲がった花穂を手でそっと伸ばしてあげる(時間を置いて繰り返す)

午後5時 11時間後

努力の甲斐あって ↓ 花穂を上にもちあげはじめたルピナス

 まだ不自然さは残るが・・強風が吹かなければなんとか・・🙏

      この白は折れた茎は無かった ↓

  支柱を斜めに差し込んでバランスをとる ↑

         💤

30日 穏やかな晴天

6:00 24時間後

      見事な回復力に 涙

    乱れていたフランス菊も回復~💖

      みんな ありがとう

     あしたてんきになあーれ

 


耐えるかルピナス?台風接近!① 05.26~28 2024

2024-05-30 07:06:58 | ガーデニング

26日

 一株から19本の花穂を立ち上げたピンクのルピナス!!

       我が庭始まって以来の快挙です♪

去年は咲けず株のままで・・確かラベルはピンク系だったけど・・

   順調に花穂を伸ばし、魅力と期待は高まるばかり・・

27日

     黄金葉シモツケと抜群の相性で

  この色は特に先端近くのグラデーションが魅力的~♪

   次のオープンガーデンは見ごろになりそう

        *       *   

   ところが・・自然は厳しい そう甘くはない

   台風以前に まず大雨の洗礼を受けてしまった

28日 6:30 朝から しとしと

       小止みなく 降り続く雨。。。

      長い花穂はしっとり美しく

     日中は何とか耐えていたけれど・・

 夜10時ごろ小雨に?との予報とは裏腹に激しい雨音    

   おさまるどころか一晩中降り続いて・・

   31日は台風1号の接近で一日雨の予報!🌀

   オープンガーデンの開催も雲行きあやしく?😱

29日

 早朝 まだ霧雨の残る中道路へ出てみると・・

   19本の内、8本の花穂が折れていた😔

   風が無かったのがせめてもの幸いか

   とりあえず応急処置にとりかかった

        ②へつづく