浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

苗作りを、 スタート

2011-04-23 20:40:48 | 日記/たく農園だより
発芽テスト17日目(終了)、
最終結果を確認して次の段階へ進む。
ダイコン:100%発芽
コマツナ: 62%発芽
キャベツ: 80%発芽
エダマメ: 60%発芽
エンドウマメ:20%発芽
トウモロコシ:33%発芽
キュウリ:57%発芽
シュンギク:0%(発芽せず)
ニンジン:0%(発芽せず)


昨日、エンドウマメを…
そして本日、
キャベツを育苗ポットでの苗作りを、
スタートさせた。

ニンジンは、
種子が短命らしいので、この種は使えないのか?。
他に、
ネギ・タマネギ・ニラ・ゴボウ・ミツバ・インゲン
ラッカセイetc.が短命。

シュンギクは、
種子は3年程度は保存できるらしいので、
何故、発芽してくれないのかが解らない?。


夕方になって、
依頼してあったチップが入荷したとの連絡が入った。
いよいよひと汗流せる仕事が出来た…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルター作曲のコラール

2011-04-23 20:09:52 |  Schubert/Mendelssohn
冷たい雨が…、
夜になって降り始めた、
被災地は、激しい雨になるとの報道が入っている。
容赦ない自然の攻撃に、
何としても耐えなければならない…
皆で耐え抜いて、明るい未来を皆でつかんで下さい!

xxx

オーストラリアのギラード首相が、
津波で壊滅的な被害を受けた宮城県南三陸町を訪問した。


外国首脳が被災地に入るのは初めて。
同町では、オーストラリアから派遣された72人の救援隊が、
捜索活動に当たった。
ギラード首相は、
子供たちにコアラとカンガルーのぬいぐるみをプレゼントした。

xxx

Jakob Ludwig Felix Mendelssohn Bartholdy
ヤコプ・ルートヴィヒ・
フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ
(1809年-1847年)は、ドイツの作曲家。

"「交響曲第5番ニ長調op.107」"1830年を聴く、
第一楽章 Andante-Allegro con fuoco
第二楽章 Allegro vivace
第三楽章 Andante
第四楽章 Choral:Ein' feste Burg ist unser Gott
        Andante con moto-Allegro vivace-Allegro maestoso

『宗教改革』の標題を持つ。
曲のモチーフにルター作曲のコラール、ドイツの賛美歌が用いられた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする