早朝の支援を済ませ、
おにぎり持参で、畑に向かった。
畑はMax9℃、市街地はMax17℃と大きな差があった。
民報ラジオを聴きながら、黙々と作業を進めた…
強い日差しがあり、タオルをほっかぶりして、
日焼けをしのいだが、5時間さらされていたので…
。
きょうの目的は、
ブルーベリーの
雪害対策用の結束ロープを取り外すこと。
4/5程度を完了させることが出来た、残20%は次回に!。
本当に美しい里です、

飽くことの無い素晴らしい風景に包まれ、
ブルーベリーは、しっかりと育ち旨味を蓄える。
完全無農薬での栽培を実践している…
(カイガラムシとカミキリムシに要注意!!。)

またきょうも、蕗っ玉を摘んできた…

沢山はいらない、
20ケぐらい採れただろうか…、

蕗味噌が食べたくて…。

いたるところに、
小さな花達が寄り添い咲いている。
やっとのことで、
長がかった冬から抜け出ることが出来た…
。
おにぎり持参で、畑に向かった。
畑はMax9℃、市街地はMax17℃と大きな差があった。
民報ラジオを聴きながら、黙々と作業を進めた…
強い日差しがあり、タオルをほっかぶりして、
日焼けをしのいだが、5時間さらされていたので…

きょうの目的は、
ブルーベリーの
雪害対策用の結束ロープを取り外すこと。
4/5程度を完了させることが出来た、残20%は次回に!。
本当に美しい里です、

飽くことの無い素晴らしい風景に包まれ、
ブルーベリーは、しっかりと育ち旨味を蓄える。
完全無農薬での栽培を実践している…
(カイガラムシとカミキリムシに要注意!!。)

またきょうも、蕗っ玉を摘んできた…

沢山はいらない、
20ケぐらい採れただろうか…、

蕗味噌が食べたくて…。

いたるところに、
小さな花達が寄り添い咲いている。
やっとのことで、
長がかった冬から抜け出ることが出来た…

